特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

外国人向け神戸のシェアハウス苦境 CFで寄付募る 「留学生たちの居場所を」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国際交流シェアハウス「やどかり」の存続を模索し、クラウドファンディングを始めた中野みゆきさん=神戸市兵庫区で2020年5月11日午後2時、韓光勲撮影
国際交流シェアハウス「やどかり」の存続を模索し、クラウドファンディングを始めた中野みゆきさん=神戸市兵庫区で2020年5月11日午後2時、韓光勲撮影

 新型コロナウイルスの影響で経営難に陥った外国人向けのシェアハウス「やどかり」(神戸市兵庫区中道通2)が、施設を存続させるための寄付を募っている。留学生らが激減し、運営するNPO法人はいったん閉鎖を決めたが、かつての入居者や地域住民らが存続を熱望。「留学生や技能実習生たちの居場所を残したい」と、12日から100万円を目標にクラウドファンディング(CF)を始めた。

 「どうやって教室や部屋のスペースを確保しようか話し合っていたのに」。4月1日のやどかり。誰もいなくなった談話室で、NPO法人「Oneself」理事長の中野みゆきさん(36)がつぶやいた。延べ840平方メートルに18部屋(定員48人)あるのに、残ったのは中国人留学生やベトナム人技能実習生ら長期滞在の6人だけ。わずか1カ月前は、日本語を学ぶ30人以上の技能実習生たちでにぎわっていた。談話室も日本語の…

この記事は有料記事です。

残り1054文字(全文1436文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集