- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で経営難に陥った外国人向けのシェアハウス「やどかり」(神戸市兵庫区中道通2)が、施設を存続させるための寄付を募っている。留学生らが激減し、運営するNPO法人はいったん閉鎖を決めたが、かつての入居者や地域住民らが存続を熱望。「留学生や技能実習生たちの居場所を残したい」と、12日から100万円を目標にクラウドファンディング(CF)を始めた。
「どうやって教室や部屋のスペースを確保しようか話し合っていたのに」。4月1日のやどかり。誰もいなくなった談話室で、NPO法人「Oneself」理事長の中野みゆきさん(36)がつぶやいた。延べ840平方メートルに18部屋(定員48人)あるのに、残ったのは中国人留学生やベトナム人技能実習生ら長期滞在の6人だけ。わずか1カ月前は、日本語を学ぶ30人以上の技能実習生たちでにぎわっていた。談話室も日本語の…
この記事は有料記事です。
残り1054文字(全文1436文字)
時系列で見る
-
ホテルの窓に現れた巨大ゆるキャラ 臨時休業した客室で描いたイラストへの思い
1234日前 -
東京の新たな感染者10人 4日連続30人割る 新型コロナ
1234日前 -
大阪府、抗体検査実施へ 簡易キット使用、15分で感染歴判明
1234日前 -
原発避難の独居高齢者、コロナで交流できず 孤立の恐れ 福島・いわき
1234日前 -
愛知、県立高の授業再開を25日に前倒し 「小中学校も」市町村に要請
1234日前 -
疫病退散‼下関・亀山八幡宮、アマビエ描いた御朱印郵送始める 山口
1234日前 -
日本プロスポーツ界は1272億円の経済損失 関西大・宮本名誉教授が試算
1234日前 -
兵庫の中国残留邦人向け介護施設、利用自粛で苦境 国の給付金も対象外
1234日前 -
GW中の日本人出国者わずか850人 成田空港 99.8%減の記録的落ち込み
1234日前 -
外国人向け神戸のシェアハウス苦境 CFで寄付募る 「留学生たちの居場所を」
1234日前 -
持続化給付金の落とし穴 なぜ救われないフリーランス 対象含むよう求める署名活動も
1234日前 -
特派員の提言 スーパーの「3密」解消で先行した英国 店内一方通行も
1234日前 -
コロナで高田川部屋の28歳三段目力士が死亡
1234日前 -
特派員の提言 公衆衛生が行き届かぬロシア 強権だけでは封じられず
1234日前 -
つらくても笑顔で前を向く 「コロナに負けない」 皆で一緒に頑張ろう
1234日前動画あり -
新型コロナ 欧州、進む自転車道整備 市中感染リスク減へ、自動車側の走行規制も
1234日前 -
新型コロナ 海外支援、今こそ 都市封鎖で中断 市民生活に打撃
1234日前 -
新型コロナ 支援の弁当、心にも栄養 医療機関スタッフへ 福岡・開業医と飲食業者がタッグ
1234日前 -
和歌山の食を応援 県が特設サイト開設しPR
1234日前