特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

兵庫の中国残留邦人向け介護施設、利用自粛で苦境 国の給付金も対象外

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
昼過ぎに利用者が帰り、誰もいなくなった「三和之家」にたたずむ田山華栄さん=兵庫県尼崎市で2020年5月12日午後4時42分、井上元宏撮影
昼過ぎに利用者が帰り、誰もいなくなった「三和之家」にたたずむ田山華栄さん=兵庫県尼崎市で2020年5月12日午後4時42分、井上元宏撮影

 高齢化する中国残留邦人らを支えようと、日本国籍を取得した田山華栄さん(61)=兵庫県尼崎市=が1月に開設したばかりの通所介護施設「三和之家」(同市神田北通6)が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で苦境に陥っている。利用自粛で赤字が続くが、前年の売り上げが要件となる国の持続化給付金は対象外。苦難に耐え続けた残留邦人が老老介護する姿や1人暮らしの様子を見てきた田山さんは「共に生きる施設は絶対に必要」と運営資金の確保に奔走している。

 5月中旬のある日の午後3時過ぎ、その日2人だけだった利用者を送り出すと、田山さんは事務室でパソコンに向かった。「当てはまる支援制度を探して、連休中もずっとインターネットとにらめっこしていた」。先天性脊髄(せきずい)障害がある小さな体を乗り出してマウスに手を伸ばした。

この記事は有料記事です。

残り1158文字(全文1508文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集