- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

政府は14日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、全国が対象の「緊急事態宣言」を、39県で解除する方針を決定した。改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域の解除は初めて。
39県は、特に重点的な感染拡大防止に取り組む13の「特定警戒都道府県」のうち、茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県と、「特定警戒」以外の34県。政府は解除について、地域の感染状況、医療提供体制、監視体制を基に判断した…
この記事は有料記事です。
残り317文字(全文527文字)
時系列で見る
-
4月の外国人入国者1256人 前年比99%以上減 拒否国拡大で
336日前 -
クラスター発生、条件付き解除の愛媛 知事「警戒期は緩めない」
336日前 -
NYで「川崎病」類似症例102人、7割がICUに 14州でも同様例調査中
336日前 -
政府専門家会議、39県を「感染観察」に イベント参加者は「上限100人」「収容人数の半分」提案
336日前 -
勝武士と同期の琴恵光「盛り上げ役、みんなを楽しませてくれた」
336日前 -
授業再開前倒しは福岡、愛知のみ 独自に決断する自治体も 「緊急事態」解除
336日前 -
「中国系ハッカーが治療薬研究データを狙っている」FBI声明に中国が反発
336日前 -
「学校再開が第一」高校のスポーツ活動本格化はまだ遠く 緊急事態一部解除
336日前 -
大阪市議会 「オンライン委員会」可能に 規則改正案を可決、全国に先駆け
336日前 -
政府、39県の緊急事態宣言解除を決定 感染状況、医療体制を基に判断
336日前 -
「母の月」バラやシャクヤク、アジサイも 花き農家、生花店が期待 長野
336日前 -
北九州市が2学期制導入 夏休み11日間に コロナで休校続き今年度限定
336日前 -
4月から続く防大生「3密、軟禁生活」 自傷行為も発生「ストレスは限界に」
336日前 -
集団感染の長崎停泊クルーズ船 5月末までに出港
336日前 -
不要な「アベノマスク」高齢者施設に贈ろう 名古屋の団体が回収
336日前 -
首相、2次補正予算編成を表明 雇用調整助成金の上限日額1万5000円に引き上げ
336日前 -
日航の整備士・地上旅客係員がフェースシールド手作り 病院などに寄付 千葉・成田
336日前動画あり -
感染の不安も「みんなに困ってほしくないから」仕切りの奥でレジ打つスーパー店員
336日前 -
大阪府が休業要請外にも支援金 最大で法人100万、個人50万円、6月給付へ
336日前