- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者が115人(14日現在)に上る千葉県松戸市で、医療現場の第一線で奮闘し続けている呼吸器内科医が、毎日新聞の取材に応じた。家族への2次感染を案じ、1カ月以上も帰宅しておらず、医療用資材も乏しくなっていく中で診療を続ける日々。県内で新規に確認される患者数は減少傾向にあるが、自ら診察してきた症例から「新型コロナは無症状のうちに感染が広がる。決して油断できない」と警鐘を鳴らす。【奥村隆】
最初はコロナか見分けが付かない
「目の前の患者さんが新型コロナかどうか、最初は見分けがつかない。診察時は感染防止に万全を尽くしているつもりだが、防ぎようのない部分もあるのではと不安に思います」。松戸市内の医療機関に勤務する60代の男性医師は、一日の勤務を終えた夜、自身が診察してきた患者の症例を振り返りながら、心境を打ち明けた。
ある患者は、熱が出てから3日目に受診し、体温は36度台に下がっていた。せきも息苦しさもなく、のどの痛みもないという。風邪と診断して帰宅してもらったが、発熱が続いたため再び来院。コンピューター断層撮影装置(CT)で胸部の様子を確認すると肺炎の影があった。しかし、PCR検査(遺伝子検査)の結果は陰性。医師は症状の特徴から「これはコロナだろう」と判断し、入院してもらったところ、2回目の検査で陽性と判明した。
別の患者は、高熱とせきがあり、肺炎の影もあったが、…
この記事は有料記事です。
残り1532文字(全文2130文字)
時系列で見る
-
東大が抗体検査実施 陽性は0.6% 都内500人で感染状況を調査
340日前 -
認可外も保育料の軽減を 保護者ら、さいたま市に要望 登園自粛要請を受け
340日前 -
抗体検査、1万人規模で実施へ 6月めどに複数の都道府県で 厚労省
340日前 -
NHK、「麒麟がくる」「エール」6月に一時休止へ 4月から撮影見合わせ
340日前 -
消毒液持ち運びに弁当に入ったアレ… しょうゆ差し、改め「除菌魚」が好評
340日前 -
福岡市の教会や寺院 15日午後2時一斉に鐘 医療従事者への感謝と終息願い
340日前 -
象形文字で手紙、古代髪形の結い方… 九博がHPでコンテンツ公開
340日前 -
剣道防具用マスク 容易に着脱「苦しくない」 九州学院剣道部にOBら寄贈
340日前 -
ロヒンギャの難民キャンプで初の新型コロナ感染者を確認 拡大の可能性
340日前 -
人手、物資不足「検査数増えれば大変なことに」 医師が伝えるコロナ最前線
340日前 -
新型コロナ死者、世界で30万人超 増加ペース鈍化せず 感染者440万人
340日前 -
NGTメンバー3人、新潟市にマスク1万枚寄贈 オリジナルのシール付き
340日前 -
夜空に突然輝く花火 玉に「悪疫退散」の文字 予告なしのサプライズ 岐阜
340日前 -
やっと配達はじまった「アベノマスク」 16日までに横浜、川崎市の世帯に
340日前 -
バイト先休業「無収入」4割「学業継続に不安」1割 静岡県立大が学生アンケ
340日前 -
調布・深大寺の今昔を動画で そば店店主らが公開 にぎわい復活の願い込め
340日前 -
長野県が隔壁付き車導入 運転手らの感染防止 新型コロナで
340日前 -
タイツ素材の洗えるマスク 筒状でガーゼ挟みやすく ストッキング大手が製造
340日前 -
「観光バス車内で一人カラオケ」 コロナ苦境のバス会社が発案 新潟
340日前