「最後の1台」はファンの力で守る。北アルプスで長年運行した関電トンネルトロリーバス(愛称トロバス)。2018年に廃止後、始発の扇沢駅があった長野県大町市は車体保存を検討したが費用面で断念、全て廃車になっていたはずだった。しかし1台が奇跡的に残っていたことが判明。再び保存に取り組むため、市はインターネットで寄付を募るクラウドファンディングに乗り出した。
トロバスは黒部ダム完成の翌年、1964年に運行開始し、観光路「立山黒部アルペンルート」の約6キロを結んだ。架線からの電気で動き、見た目はバスだが「無軌条電車」に分類される鉄道の一種。映画「黒部の太陽」にまつわり、多くの人に親しまれながらも、2018年11月に15台全てが運行を終了した。
この記事は有料記事です。
残り450文字(全文771文字)
毎時01分更新
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
全国の主要74市区を対象に実施した毎日新聞のアンケート調査…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…