- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

高齢者の認知症予防につながる知的ゲームとして定着してきた健康麻雀(マージャン)が、新型コロナウイルスの感染拡大によって苦境に立たされている。60歳以上のスポーツ・文化の祭典である全国健康福祉祭(ねんりんピック)で実施されるなど認知度が高まり、最近10年で10倍に急増した全国500の店舗では、休業を余儀なくされるケースが続出。インターネット上では、募金など支援の輪が広がりつつある。【大東祐紀】
この記事は有料記事です。
残り1056文字(全文1254文字)
時系列で見る
-
福島・感染確認の介護施設、サービス再開も利用者の足遠のく 「今までにないプレッシャー」
996日前 -
「第87回Nコン」中止 集団での合唱が感染拡大の可能性と判断
996日前 -
チュッピーから「結婚おめでとう」 式自粛や延期受け岡山・総社市カード贈呈
996日前 -
「原爆の図丸木美術館」が経営危機、ウェブ募金 コロナで長期休館
996日前 -
幻の魚、高級「媛スマ」とマダイ給食に 愛媛県が9月から コロナで消費激減
996日前 -
宅配や持ち帰り始める店に「スターターキット」 神戸市が衛生管理を啓発
996日前 -
新型コロナ 「原爆の図」継承危機 丸木美術館、長期休館で収入ゼロ 資金調達へウェブ募金 埼玉・東松山
996日前 -
新型コロナ 政府、9月入学3案 課題多く今年は見送り 学年維持など
996日前 -
新型コロナ 透明の盾、赤ちゃんにも
996日前 -
新型コロナ 「室内で友人と…」人気の健康麻雀に逆風 認知症予防で定着
996日前 -
新型コロナ 法律相談殺到「結婚式キャンセル」「休業補償ない」 自己判断せず弁護士頼って
996日前 -
「9月入学」を3案で検討 準備期間不足、課題山積で今年の導入は見送り
996日前 -
「再開うれしい」大阪・梅田など百貨店に買い物客ら 緩みなく日常へ
996日前 -
かばんの技術、フェースシールドに 本業9割減 兵庫の業者「医療」に活路
996日前 -
マスク姿で街を見下ろす観音様 埼玉・新光寺 防疫、厄よけ願い
996日前 -
看板さるぼぼ「コロナに負けるな」 新潟の呉服店、訪れた人に配布「第2波気をつけて」
996日前 -
「助けてください」 東京のフランス料理店、窮状を窓一面に訴える
996日前 -
仙台の寄席「花座」、落語のネット配信開始 「笑って幸せを呼び寄せたい」
996日前 -
印鑑はテレワークのスケープゴート? 「日本一のはんこの里」からの訴え
996日前