特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

自分らしさってなんだろう。

オンラインで見つける新たな居場所=下山田志帆のLGBTQアスリート考

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方」講習会で話す女子サッカーの下山田志帆選手=東京都新宿区で2019年12月21日、吉田航太撮影
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方」講習会で話す女子サッカーの下山田志帆選手=東京都新宿区で2019年12月21日、吉田航太撮影

 胸を躍らせて待っていたスポーツの祭典、東京オリンピック・パラリンピックが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期になりました。ショックではありますが、この延期により、多様性の大切さやスポーツ界の問題点を発信する期間が延びたというチャンスだとも捉えています。

 毎年春に行われる「東京レインボープライド(TRP)」は、LGBTなど性的少数者の当事者やアライ(理解者、支援者)が集い、全ての人が自分らしく誇りを持って生きられる社会を目指しているイベントです。今年は新型コロナの影響でオンライン開催に変更され、4月下旬に「#おうちでプライド」のハッシュタグとともに心温まるメッセージがSNS上で飛び交いました。今まで開催地の渋谷に来られなかった人、周囲の目を気にして現地に足を運べなかった人。そんな人たちもオンラインでつながることができ、安心できる居場所として感じられる。TRPがオンラインで行われたことで、新たな居場所の見つけ…

この記事は有料記事です。

残り620文字(全文1032文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集