新型コロナ 米「隠蔽狙う」と批判 中国を念頭に WHO年次総会
毎日新聞
2020/5/19 東京夕刊
有料記事
533文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
オンライン会議形式で開催中の世界保健機関(WHO)の年次総会で、米国のアザー厚生長官は18日に演説し、新型コロナウイルスの感染拡大について「隠蔽(いんぺい)を狙って、少なくとも一つの加盟国が透明性の義務を放棄しようとしている」と中国を念頭に置き批判した。
中国の馬暁偉・国家衛生健康委員会主任は演説で「中国は適切な時期に感染拡大を宣言し、ウイルスのゲノム(全遺伝情報)を公表してきた」と述べ、米国などが指摘する透明性の欠如を…
この記事は有料記事です。
残り320文字(全文533文字)
時系列で見る
-
WHO総会、台湾不参加「残念」 菅官房長官 中国念頭に「発生源の検証を」
1104日前 -
10万円、受け取れない? 住民票ない路上生活者 自治体も対応に苦慮
1104日前 -
コロナ不安 カルトに「はまる」心理を読み解く 真宗大谷派・瓜生崇さん
1104日前 -
米、WHO脱退も視野 中国寄りを批判 トランプ氏、テドロス氏への書簡で
1104日前 -
阪神・東日本の震災経験、コロナ対策に生かせ 災害法制応用を弁護士ら提言
1104日前 -
病床確保で防いだ「医療崩壊」 旧共産圏育ちの首相が悩んだ「移動制限」
1104日前 -
ハレの日を彩る「はじかみ生姜」 外国産台頭、コロナで愛知の農家ピンチ
1104日前 -
コロナ治療薬「特例的承認」に懸念 日本医師会有識者会議が声明
1104日前 -
コロナ診療の手引き改訂 血栓症リスク追加 症状ごとの要点も 厚労省
1104日前 -
新型コロナ 米「隠蔽狙う」と批判 中国を念頭に WHO年次総会
1104日前 -
コロナ治療薬の拙速承認に懸念 日本医師会
1104日前 -
新型コロナ 老舗旅館でテレワーク 空室を有効利用 東京
1104日前 -
コロナ消毒、依頼続々
1104日前 -
トランプ氏、治験段階の薬を服用して予防効果アピール FDAは副作用警告
1104日前動画あり -
特別定額給付金の申請 「希望しない」の勘違いチェックに注意
1104日前 -
「助け合い連鎖を」 アジア出身女性支援に寄付募る 神戸・南京町の料理店
1104日前 -
老舗旅館がテレワークスペースに 東京・文京区 都心でも風通しよく
1104日前 -
コロナ診療の手引き改訂 重症度の分類、血栓症のリスク盛り込む 厚労省
1104日前 -
スタバ、一部店舗で営業再開 緊急事態宣言の8都道府県は持ち帰りのみ
1104日前