- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で経済的に困っている学生を支援しようと、福岡県久留米市の久留米大が「100円夕食弁当」の販売を始めた。18日には御井キャンパスで文系学部生を対象に始まり、6月からは旭町キャンパスでも販売する。
100円弁当は、学生の自治組織「学友会」や、学食を運営する「久留米大学愛恵会」の協力を得て月曜から金曜日まで1日100食限定で提供。メニューは日替わりで、18日は煮込…
この記事は有料記事です。
残り290文字(全文483文字)
時系列で見る
-
ロイヤルリムジングループ「一斉解雇」→1社で営業再開 残った運転手たちの思いは…
337日前 -
育児のあり方も問う「危機」 女性管理職割合は日本の2倍 在宅勤務「母親に負担」の声も
337日前 -
新型コロナ ビッグデータ活用、官民一体 携帯位置情報で街の人出分析
337日前 -
新型コロナ 営業再開、生きるため 横浜・美容室経営の男性 休業要請対象外、業界の苦悩
337日前 -
新型コロナ 外出自粛、日光浴びる機会減 ビタミンD不足に注意
337日前 -
新型コロナ 買い物頻度半減で、重症者を6割減に 筑波大教授が試算
337日前 -
新型コロナ フェースシールドの型紙、デザイナーが考案
337日前 -
コロナで進むビッグデータ活用 携帯やICカードで人出把握 プライバシー保護は?
337日前 -
日々の「3密」度 自己採点サイト 北九大教授が開設
337日前 -
久留米大、100円弁当で学生支援 食材無料配布には50人分に400人集まる
337日前 -
市民見守るかのよう…国内最大級「お大師さん」ライトアップ 新型コロナ早期終息願い 宮崎・延岡
337日前 -
コロナ禍で注目のスポーツ「ハイテク観戦」 VR駆使「新たなビジネスに」
337日前 -
余った袋、医療ガウンに 健康イベント中止 大阪の団体が手作り 正規品節約へ
337日前 -
巣ごもり、骨が危ない ビタミンD不足注意 短時間の日光でも必要量
337日前 -
WHO年次総会、際だった米中の対立 トランプ氏が「中国主導なら脱退検討」通告
337日前 -
教室に段ボール製の仕切り設置へ 感染予防へ試作品公開 福島・南相馬
337日前 -
「感染メカニズムがよく分からず対策甘かった」 患者、職員感染相次ぎ判明
337日前 -
グテレス事務総長、首脳級演説の事前録画を提案 9月の国連総会
337日前 -
米、全50州で経済活動一部再開 外出規制など部分緩和
337日前