「アベノマスク」で厚労省、不良品納入業者と随意契約 金額「答えられない」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府が新型コロナウイルスの感染防止策で全戸配布する布マスクに汚れがあった問題で、厚生労働省が残り発注分について不良品を納入した2社を含む3社と随意契約を結んでいた。厚労省は「検品体制を強化している」と説明している。
1世帯につき2枚配布する事業で、安倍晋三首相の肝いりだったことから「アベノマスク」とも呼ばれる。必要経費に466億円が見積もられていたが、先に予備費から半分を捻出。4月17日から配り始めた。
この時に契約したのが、興和▽伊藤忠商事▽マツオカコーポレーション。3社のうち、興和と伊藤忠商事が納品した布マスクから汚れやカビが見つかり、未配布分を全て回収することを決めた。
この記事は有料記事です。
残り240文字(全文532文字)
時系列で見る
-
解除見送り「今は我慢」「早く協力金を」 深夜営業再開も 首都圏・北海道の繁華街
731日前 -
岩国基地 6月7日まで通学自粛要請を継続 訓練参加者全員出発まで警戒
731日前 -
マスクにコロナ便乗詐欺防止ステッカー 警察庁と厚労省が連携 警察署などに配布
731日前 -
「お酌は控える」「店内音楽を最小限に」…営業再開へ各業界が感染予防指針
731日前 -
レジ前飛沫防止シートに“絵付け” 「笑顔の絶えない空間に」 佐賀・有田
731日前 -
会員激減、新規客ゼロ…関西のスポーツジム、生き残りへ汗 休業対象外れず
731日前 -
コロナ対応職員への不適切活動で百条委 市議が「行政事務妨害」 大阪・守口
731日前 -
大阪、京都、兵庫の3府県で解除 安倍首相が発表、39県に続き2回目 緊急事態宣言
731日前 -
コロナ禍の収益源に 横浜F・マリノスがオンライントークショー 即日完売も
731日前 -
「アベノマスク」で厚労省、不良品納入業者と随意契約 金額「答えられない」
731日前 -
世界でグローバル化見直す契機に 鄭永年氏「内向き志向の中国は開放の本気度を問われる」
731日前 -
コロナ差別で新聞協会が共同声明「節度をもった取材と報道に努める」 山中教授らと意見交換
731日前 -
テント、8畳間で“復活” 「おうちキャンプ」LEDランタンの下で眠りに落ちた子どもたち
731日前 -
関西の映画館相次ぎ再開 マスクや消毒液、座席配置で予防
731日前 -
体育授業は「マスク不要」だけど「2メートル距離確保」 スポーツ庁、全国に通知
731日前 -
東京都で新たに11人感染 16日連続で50人以下 新型コロナ
731日前 -
祖父母の「味」持ち帰り弁当で再現 残してくれたレシピ頼り 和歌山の料理店
731日前 -
コロナ禍影響で十分な「お別れ」できず 祖母亡くした記者、割り切れなさ残る
731日前 -
約80日ぶりの「おはよう」 曜日別の分散登校で再開 福岡市の小中など
731日前