- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

徳島県鳴門市がベートーベン作曲の「第九」(交響曲第9番)を歌う動画を全国から募っている。鳴門は1918年6月1日にアジアで初めて全曲演奏された地で、毎年この時期に県内外の合唱団員による演奏会を開いてきた。今年は新型コロナウイルスの影響で延期したが、寄せられた動画をつないで合唱動画を完成させ、6月7日に動画投稿サイト「YouTube」で公開する。
同市には第一次世界大戦時にドイツ兵捕虜の収容施設「板東俘虜(ふりょ)収容所」が設けられていた。人道的な処遇で知られ、捕虜らによるオーケストラ演奏も盛んで、102年前に第九が全楽章演奏された記録が残る。こうした経緯もあり、1982年に始まった第九演奏会は毎年続いていたが、来年3月に延期が決まり、演奏会とは別の形で第九を歌う場を作ろうと、市が動画制作を企画した。
この記事は有料記事です。
残り355文字(全文710文字)
時系列で見る
-
スカイツリー、もっと輝け 22日で開業8周年 新ライティング、コロナ後に
771日前 -
「感染時連絡先必要」「プライバシー考慮」 来館者の個人情報記入 図書館対応が二分
771日前 -
「安心を届けたい」肌に優しい除菌ジェル 京都・祇園の老舗「かづら清」が発売
771日前 -
在日ロヒンギャ「寂しい」 3密回避、ラマダンでもモスクに集えず 群馬
771日前 -
京都市、追跡サービスでコロナ感染拡大防止 6月初め導入へ プライバシーに配慮
771日前 -
イチゴ狩り激減、観光農園悲鳴 福島・いわき市が直売情報サイト
771日前 -
スクワット、目指せ年1万回 筋力アップ、自律神経整え、血流改善…半畳の広さで
771日前 -
「もし、クラスターもう1回起きたら…」 外来再開 幹部と現場、激しく衝突
771日前 -
名古屋コーチン、給食用に買い取り 愛知県が生産者支援 牛肉も対象
771日前 -
「第九」つなぎ元気を 鳴門市が合唱動画募集 編集しネット公開 徳島
771日前 -
勉学も就活も…学生支援いろいろ 秋田の大学、図書郵送やウェブ面接スペース
771日前 -
「介助犬」育成団体の経営苦境 収益の柱、街頭募金できず CF開始
771日前 -
DV加害者の告白「許される暴力があると信じていた」 コロナ外出自粛で増加懸念
771日前 -
同調圧力、相互監視…下向く世相に「自粛警察」横行 不満は解消しないのに
771日前 -
新型コロナ 緊急事態 大阪、京都、兵庫で解除 首都圏・北海道、25日判断
771日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言解除 外出制限、原則撤廃 休業要請、ジムなど継続 大阪
771日前 -
新型コロナ G7来月対面で 首脳会議、トランプ氏が意欲
771日前 -
客サービス、転換点 コロナ予防へ、業界が指針
771日前 -
新型コロナ マスクに詐欺防止ステッカー
771日前