特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 登山再開へ出口戦略 国際山岳医が手引作成

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大城和恵さん=本人提供
大城和恵さん=本人提供

 新型コロナウイルスの感染拡大で登山の自粛が続く中、国際山岳医の大城(おおしろ)和恵さん(52)が登山再開に向けた手引を作成した。大城さんは「これからは遭難だけでなく感染のリスクも考えた『新しい登山文化』をつくらないといけない」と呼び掛けている。

 大城さんは医師として北海道大野記念病院(札幌市)に勤務する傍ら、山岳医療救助機構の代表を務める。2013年には、史上最高齢の80歳でエベレスト(8848メートル)登頂に成功した三浦雄一郎さんに同行し、医療スタッフとして登頂を支えた。手引は「登山再開に向けた知識 計画と準備編」と題し、米疾病対策センター(CDC)の情報に基づいて作成した。登山自粛の解除基準は「行政が判断する」とした上で、新型コロナの基礎知識、山小屋の利用再開や登山時の注意事項を盛り込んだ。

この記事は有料記事です。

残り1102文字(全文1455文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集