特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「文化芸術復興基金」創設 国に要望 渡辺えりさん「今は根が腐りそうな危機」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
文化芸術復興基金創設に関する要望書を文化庁など関係省庁の各担当者らに手渡す俳優の渡辺えりさん(中央)。右は映画監督の諏訪敦彦さん=衆院第1議員会館で2020年5月22日午後1時3分、滝川大貴撮影
文化芸術復興基金創設に関する要望書を文化庁など関係省庁の各担当者らに手渡す俳優の渡辺えりさん(中央)。右は映画監督の諏訪敦彦さん=衆院第1議員会館で2020年5月22日午後1時3分、滝川大貴撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で、営業の自粛を余儀なくされている演劇やライブハウス、小規模映画館(ミニシアター)などの文化芸術界の代表者らが22日、国に「文化芸術復興基金」の創設を求めて、要望書を提出した。文化芸術の複数の業界が連携して国に要望するのは初めて。

 要望書は、萩生田光一文部科学相、宮田亮平文化庁長官、梶山弘志経済産業相、加藤勝信厚生労働相宛てで各省庁へ提出された。基金創設は、2020年度第2次補正予算へ盛り込むことを目指す。

 東京・永田町の衆議院第1議員会館で行われた各省庁への要請で、日本劇作家協会会長で女優の渡辺えりさんは「演劇など文化芸術は、実になるまで時間がかかるもの。そして今は根が腐りそうな危機だ」と訴えた。映画の諏訪敦彦監督は「私は長い間、フランスから支援を受けて映画製作をしてきた。諸外国と比べて、日本は文化芸術が国家予算に占める割合が極めて低い。今回、声を上げているのは、映画も演劇も中小規模の団体が中心。…

この記事は有料記事です。

残り387文字(全文807文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集