- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスでさまざまな不安が広がる中、人々の敵意や不満が顕在化している。いつの世も、そのはけ口となるのは立場の弱い人だ。関東地方の自治体で、1人一律10万円の特別定額給付金相談窓口で派遣職員として働く50代の女性は、住民からの苦情や攻撃的言動と、行政側の「やる気のなさ」の板挟みで疲弊しているという。「役場の最前線で『批判』の矢面に立たされている非正規雇用職員の実態を知ってほしい」と毎日新聞に証言した。
その自治体で特別定額給付金の「相談窓口」が設置されたのは、小さな会議室。「申し訳ございません」。2列に並んだ長机に置かれた電話に向かい、派遣職員数人が謝り続ける声が響く。換気のため開けている窓から日差しは降り注ぐが、部屋の雰囲気は暗い。
女性はフリーランスで仕事をする個人事業主として長年働きながら、非正規雇用の派遣労働者として自治体などでも仕事をしてきた。だが、新型コロナウイルス感染拡大により本来の仕事が激減。人材派遣会社の紹介を受け、5月1日からこの自治体の給付金対応窓口で働き始めた。
問答集には「準備中」、職員は「忙しいふり」
驚い…
この記事は有料記事です。
残り2375文字(全文2853文字)
時系列で見る
-
千葉・松戸でタクシー出前サービス 宅配料は市が全額負担 飲食店「助かります」
323日前 -
開業医、感染防止と診療の「両立」手探り 「危険でも患者のために続けるしかない」
323日前 -
はみ出す「○んこ」に感銘 還暦記者、心のビタミン求め笑いとカレーを食す
323日前 -
乳児8000万人がポリオなど感染の危機 定期予防接種が各地で中断 WHO
323日前 -
トランプ氏が新型コロナ予防に推奨、自ら服用の抗マラリア薬 死亡率増加の可能性と米・スイス研究チーム発表
323日前 -
佐賀のタマネギ農家に打撃 外食自粛、給食中止で価格大幅下落 出荷量全国2位
323日前 -
マスクでジェットコースター 富士急ハイランド、山梨県内在住者限定で営業一部再開 23日から
323日前 -
困窮学生に庄内米500キロ、レトルトカレーも 山形大農学部同窓会が呼びかけ
323日前 -
新型コロナ早期終息願って「アマビエ」和菓子 新潟・魚沼の大吾菓子舗
323日前 -
板挟みで「心がおかしくなりそう」 給付金窓口で矢面に立つ派遣職員の叫び
323日前 -
初回はちばてつやさん 漫画家50人以上がコロナ禍の日常をリレー連載
323日前 -
非常時に活躍! 自衛隊式「コロナ対処ノウハウ」披露 SNS動画に注目
323日前 -
新型コロナ 休業要請緩和へ 都、国の解除翌日に 感染者減で前倒し
323日前 -
新型コロナ 「国は文化を守れ」 演劇、音楽、映画連携 「基金創設」求める
323日前 -
コロナ解雇1万人超 雇用情勢、急速に悪化
323日前 -
新型コロナ 9月入学なら新たに6兆円 日本教育学会試算
323日前 -
新型コロナ 英製薬大手、9月ワクチン供給開始
323日前 -
新型コロナ 東京、大阪、宮城で1万人抗体検査
323日前 -
新型コロナ こんな時こそ笑顔届けたい
323日前