- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京都が22日に公表した休業要請の緩和・解除に向けたロードマップ(行程表)は、都内が感染拡大の局面から抜け出しつつあることなどを踏まえ、当初は6月以降とした緩和の判断時期を早めた。営業時間が限定されて苦しむ飲食店などからは歓迎の声も上がった。
都が要請緩和の判断を前倒しにしたのは、感染者の減少が続き、政府が緊急事態宣言の解除の判断を25日に早めたことが大きい。都が緩和を判断する指標の一つとしている直近1週間の新規感染者数の平均は21日時点で8・4人。政府の専門家会議が示している宣言解除の目安「直近1週間の新規感染者数が人口10万人あたり0・5人程度以下」(東京は1日平均で約10人)を下回っている。
都は、行程表をまとめるにあたり、経済団体への聞き取りを実施。「中小事業者の多くは売り上げ減少と家賃などの固定費の負担に耐えかね、廃業してしまう」(村越政雄・都商工会連合会会長)、「休業要請を受けている事業者はそろそろ我慢の限界」(渋谷哲一・都信用金庫協会会長)など深刻な訴えが相次ぎ、都の判断を後押しした。
この記事は有料記事です。
残り797文字(全文1254文字)
時系列で見る
-
困窮学生に庄内米500キロ、レトルトカレーも 山形大農学部同窓会が呼びかけ
728日前 -
新型コロナ早期終息願って「アマビエ」和菓子 新潟・魚沼の大吾菓子舗
728日前 -
板挟みで「心がおかしくなりそう」 給付金窓口で矢面に立つ派遣職員の叫び
728日前 -
初回はちばてつやさん 漫画家50人以上がコロナ禍の日常をリレー連載
728日前 -
非常時に活躍! 自衛隊式「コロナ対処ノウハウ」披露 SNS動画に注目
728日前 -
新型コロナ 休業要請緩和へ 都、国の解除翌日に 感染者減で前倒し
728日前 -
新型コロナ 「国は文化を守れ」 演劇、音楽、映画連携 「基金創設」求める
728日前 -
新型コロナ 9月入学なら新たに6兆円 日本教育学会試算
728日前 -
新型コロナ こんな時こそ笑顔届けたい
728日前 -
新型コロナ 経営者の悲鳴、考慮 都、緩和判断早める
728日前 -
新型コロナ 保健所職員、残業の山 過労死ライン超え相次ぐ 月198時間のケースも
728日前 -
新型コロナ 日銀、資金繰り支援75兆円 来年3月末まで 中小企業への融資促す
728日前 -
新型コロナ 消毒液の転売禁止、閣議決定 活動再開で需要増 運営各社対応
728日前 -
新型コロナ 医療・介護職員に20万円 厚労省、支援金検討 2次補正
728日前 -
新型コロナ 日本経済回復へ「緊密連携」表明 政府・日銀共同談話
728日前 -
新型コロナ 「給付金」対象を拡充 フリーランス、今年創業企業
728日前 -
新型コロナ 政府、米中対立に苦慮 国際協調、有効策なく
728日前 -
新型コロナ 公明、臨時交付金3兆円増提言
728日前 -
新型コロナ 文科省、学校「3密」回避マニュアル 身体的距離→できるだけ2メートル 近距離の合唱、演奏行わない
728日前