- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症拡大で、観光客収入に頼るローカル線の経営が正念場に立たされている。静岡県島田市の大井川鉄道は、名物の蒸気機関車(SL)の運行を4月上旬から休止。経営を維持するため、5月から普通列車を1日1往復に減らし、バスでの輸送にシフトした。SNSで復活を願うファンのメッセージが多く寄せられており、関係者は「今が踏ん張りどころだ」と気を引き締める。【古川幸奈】
「観光客がいないとこれほど寂しいのか」。14日昼、閑散とした千頭駅(川根本町)構内で、男性駅員は悲しげな表情を浮かべた。千頭駅は金谷駅(島田市)から出発する「大井川本線」の普通列車やSLの終点。ダム湖のそばを走る「絶景列車」で知られる井川線(愛称=南アルプスあぷとライン、全長25・5キロ)の始発駅でもある。例年ならば、5月は多くの観光客でにぎわう時期だった。
ところが、新型コロナが観光シーズンを直撃。県境をまたいだ外出の自粛が求められる中、観光の二大柱であるSLと井川線の運休を余儀なくされ、4月の乗客数は例年の1割を下回った。さらに、テレワークの推進や臨時休校の延長によって通勤、通学客の利用も減少。コストの削減のため、「生活の足」である普通列車も5月13日から朝の1往復に減らし、バスを走らせることにした。
例年、多くの観光客を集め、今年は16日から運行するはずだったアニメ「きかんしゃトーマス」の主人公を模した期間…
この記事は有料記事です。
残り612文字(全文1212文字)
時系列で見る
-
こんな時こそ笑顔届けたい 遠くから病児励ますホスピタルクラウン
732日前動画あり -
プレミアム商品券販売大混乱で市長陳謝 周辺1キロ以上渋滞 山形・鶴岡
732日前 -
東京の新規感染者は2人 2日連続で3人以下に
732日前 -
「全く会えなくなった」44% 別居の子どもとの面会阻むコロナ
732日前 -
全国の大学で模索続く「新しい授業」のカタチ 新型コロナ感染拡大で
732日前 -
北欧諸国、「集団免疫」戦略スウェーデンとの移動再開に警戒感 コロナの死者多く
732日前 -
米レンタカー大手ハーツが経営破綻 負債2兆円 コロナで需要が劇的減少
732日前 -
行事中止チラシや手作りマスク コロナで激変した日常を後世に 北海道・浦幌の博物館
732日前 -
名古屋のミニシアター「シネマスコーレ」営業再開 「映画には人生を左右する力ある」
732日前 -
SL休止、コスト削減のためバス輸送 大井川鉄道「今が踏ん張りどころ」
732日前 -
第2波、第3波での医療崩壊防ぐために 医療従事者にホテル無償提供広がる
732日前 -
「院内感染で逆風の永寿総合病院を応援したい」 地元の小中学生チアが笑顔でエール
732日前 -
「着るロボット」で3密なしの遠隔フィットネス 体力作りの新たなツールに
732日前 -
スダチ、近江牛、クロマグロ…地域ブランド産地がピンチ 需要急減で値下がり
732日前 -
地球離れ「テレワーク」 何気ない会話、積極的に 宇宙飛行士・若田光一さん
732日前 -
介護する人がコロナに感染したら 引き継ぎ情報やケア留意点の記録作成を
732日前 -
やっとできたね 福岡市立小で1カ月半遅れの入学式
732日前 -
保護動物園がクラウドファンディング目標達成 44日ぶり営業再開 福岡・飯塚
732日前 -
正しさ依存、カルト傾倒と同じ 脱会支援僧侶がコロナ禍懸念 真宗大谷派住職・瓜生崇さん
732日前