偶然か運命か、出会った二つの才能 東大アメフト部 日本一、夢でなく目標
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

活動休止から1カ月半が過ぎていた。5月9日夜、東大アメリカンフットボール部主将、唐松星悦(からまつ・しんえ、21歳)=文学部4年=は横浜市の自宅で鬱屈していた。新型コロナウイルスという見えない敵との闘いは長期化を余儀なくされ、現役東大生として初めて日本代表にも選ばれた185センチ、125キロの屈強な肉体はエネルギーを持て余していた。ライバル校も置かれた環境に差はないが、チーム力の地盤を固めるこの時期に動けない状況は「挑戦者」により重くのしかかる。約130人の部員たちの不安げな顔が浮かぶと、じっとしていられなくなり、スマートフォンを手にメッセージを打った。「秋に勝てる状態にするため、逆算して、やるべきことにこだわろう」
一方、就任4年目の森清之(きよゆき)ヘッドコーチ(HC、55歳)は、この試練をチームの成長の好機と見ていた。京大時代に、大学日本一を決める「毎日甲子園ボウル」、社会人王者と日本一を争う「ライスボウル」を2連覇し、指導者としても社会人Xリーグの鹿島(現LIXIL)のHCとしてライスボウルを制覇。2度の世界選手権で日本代表HCも務めた、今や国内トップの指導者だ。東大OBらの熱望で招かれて以来、肉体と…
この記事は有料記事です。
残り1938文字(全文2451文字)
時系列で見る
-
新型コロナ オーケストラ連盟に寄付
812日前 -
キャンパスライフ・就活は幻になるのか 新型コロナが大学生にもたらす不安と困窮
812日前 -
10万円を2196人に二重給付 大阪・寝屋川市、計2.1億円返還求める
812日前 -
米国でコロナ死者数10万人超す 感染者数169万人以上 制限緩和に第2波警戒
812日前 -
欧州委員会、7500億ユーロの復興基金新設を提案 加盟国調整、難航も
812日前 -
高さ4メートルの武人「マスクしよう」 埴輪が着用啓発 宮崎・西都
812日前 -
ウミガメが産卵する砂浜に「メッセージ」描こう 四日市・吉崎海岸でアートコンテスト
812日前 -
子どもにマスクは必要なのか?日本小児科医会「2歳未満は危険」の声明が話題に
812日前 -
親父記者が双子ワンオペ育児で在宅ワークに挑戦…「仕事どころではない」現実
812日前 -
偶然か運命か、出会った二つの才能 東大アメフト部 日本一、夢でなく目標
812日前 -
新型コロナ 追加対策117兆円規模 2次補正閣議決定
812日前 -
新型コロナ 来年度、9月入学見送りへ 「現場混乱」 政府・与党
812日前 -
新型コロナ 武漢研究所 研究員「対策に貢献」 情報提供強調
812日前 -
新型コロナ ベネズエラ移民が困窮 コロンビア封鎖、歩き帰郷も
812日前 -
新型コロナ 武漢、新たに200人感染 全市民検査ほぼ終了
812日前 -
新型コロナ スポーツ庁、地域の代替大会に8億円 甲子園や高校総体中止受け
812日前 -
新型コロナ 下請け法相談、公取委に300件
812日前 -
新型コロナ 失業手当を60日間延長 厚労省、今国会提出
812日前 -
新型コロナ 警察庁、感染防止の護送車購入
812日前