なるほドリ 最近よく聞く社債(しゃさい)やコマーシャルペーパー(CP)って何のこと?
記者 大企業が資金調達(しきんちょうたつ)のために発行する債券のことです。銀行からの借り入れと異なり、市場で保険会社などの機関投資家に購入してもらうことで資金を調達します。ごく簡単に言えば、企業の借金の一種です。発行する際は事前に金額や金利、元本を返済する償還(しょうかん)日など条件が設定されます。社債とCPの違いは返済期間で、社債は1年以上、CPは1年未満となります。CPは「短期社債」とも呼ばれます。
Q なぜ社債とCPが注目されているの?
この記事は有料記事です。
残り529文字(全文796文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…