金沢工業大(石川県野々市市)は、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組むトップランナーの大学だ。2017年の第1回「ジャパンSDGsアワード」でSDGs推進副本部長(官房長官)賞に輝いた。翌年から「ジャパンSDGsサミット」を主催し、産官学のネットワーク作りに力を入れるが、平本准教授は、その先導役を担う。
都市計画家だった父親の影響もあり、以前から持続可能な都市づくりに関心があった。グローバル化が進むなか、環境破壊や気候変動が進むことに危機意識を持ち、「自分たちだけでなく、子供や子孫が平和に楽しく暮らしていける世界の構築を目指せないか」と考えるようになった。
この記事は有料記事です。
残り338文字(全文661文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…