教諭にフェースシールド着用要請 専門家「熱中症対策を」 山形県教委
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

山形県教委は、25日から県内の学校が本格的に再開するのを前に、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、教諭にマスクと透明な素材で顔を覆う「フェースシールド」の着用を要請した。ただ、気温が上昇する季節に向け、専門家は「熱中症の危険性が高く、水分補給が重要だ」と警鐘を鳴らす。【的野暁】
フェースシールドは、一般的に医療従事者が患者からの飛沫(ひまつ)感染を防ぐために着用する。しかし、今月7日の県の医療専門家会議で「生徒よりも成人の教諭の方が感染リスクが高い」と指摘されたことから、県教委は「生徒に近づいたり、大声で話したりする場面が多い教諭が着用することで、双方の感染防止に努めようと発案した」と説明する。
県教委は、学校に備蓄されているクリアファイルや透明のシートを代用し、テープで留めて作製する方法を書いたマニュアルを各校に送付し、学校側は対応を急いでいる。
この記事は有料記事です。
残り496文字(全文880文字)
時系列で見る
-
「福祉の枠超えた支援体制を」 生活困窮者の相談窓口所長が抱負
328日前 -
フェースシールド着用、厳戒態勢で学校再開「安心与えられるのでは」
328日前 -
カピバラとランチ?「ぬいぐるみ」優先席設置 楽しくソーシャルディスタンス
328日前 -
大阪市立小中学校の最終学年で一足先に授業再開 3密を避け教室分散
328日前 -
「緊急事態宣言解除」 諮問委が了承 西村担当相「実施する必要なくなった」
328日前 -
政府が「緊急事態宣言」解除を諮問 約1カ月半で終了の見通し
328日前 -
マイ“アマビエ”で疫病退治 白磁器に自由に絵付け 伊万里鍋島焼の窯元が販売
328日前 -
無言の抵抗の思いとは?医療従事者100人、ベルギー首相に背を向け「冷たい歓迎」
328日前 -
「安心して飲食楽しんで」 山形市、感染対策店にポスター
328日前 -
教諭にフェースシールド着用要請 専門家「熱中症対策を」 山形県教委
328日前 -
休職の市民らに農作業を りんご園で摘果に汗 弘前市がマッチング支援 青森
328日前 -
コロナ漏えいを否定、初めて扱ったのは「昨年12月30日」武漢研究所長
328日前 -
イスラム諸国で「異例」のラマダン終了 祝祭でコロナ拡大を警戒、対策強化
328日前 -
「盲学校の甲子園」も中止に 17歳がフロアバレーに見る夢 あの歓声を再び
328日前 -
新型コロナ 緊急事態きょう全面解除 政府、総合的判断 5都道県
328日前 -
新型コロナ 劇場など月末にも再開 都、緩和前倒し検討 ステップ2
328日前 -
新型コロナ 東京新たに14人感染 3日ぶりに2桁
328日前 -
新型コロナ レムデシビル、回復期間短縮 米で臨床試験
328日前 -
新型コロナ アフリカ、感染10万人 マラリア・エイズ対策に影響
328日前