- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪府の吉村洋文知事は25日、府庁で記者団に対し、新型コロナウイルス対策で再び休業要請する際の独自基準「大阪モデル」の一部を突然変更した理由について「誤解を与えないための措置だ」と釈明した。
大阪モデルは、新規の感染経路不明者(7日間平均)が前週比で増加か同一など三つの指標と基準を設定。一つでも達すれば、府民に注意を促す「黄信号」になるとしていた。しかし府は23日、ホームページで急きょ変更を公表。不明者数の前週比が基準に達しただけでは黄信号とせず、要請解除が進む現在の緑信号を維持するとの内容だった。
この指標は不明者数が低水準で推移している時に微増でも基準を超える問題点がある…
この記事は有料記事です。
残り421文字(全文713文字)
時系列で見る
-
政府、入国拒否にインドなど11カ国追加 計111カ国・地域に 水際措置6月末まで延長
1215日前 -
飲食店、22時まで営業可能に 休業要請「ステップ1」に緩和 東京都
1215日前動画あり -
コロナ感染疑いの患者受け入れに補助 厚労省、制度創設へ
1215日前 -
「観光客まだ来ないだろう」 北陸などの観光地 緊急事態全面解除も不安残る
1215日前 -
第2波で再び経済ストップ? 宣言解除後は「底をはい続けるL字形」との指摘も
1215日前 -
阪大と製薬会社が開発中のワクチン、動物実験で抗体価上昇 新型コロナ
1215日前 -
全国移動は6月19日からOK 政府、経済活動再開の指針公表
1215日前 -
子ども1人なら最大10万円 低所得ひとり親世帯の臨時給付金 政府・与党案固まる
1215日前 -
マスク付け柔道、バドミントン窓全開… 競技団体が指針に着手 緊急事態宣言解除で
1215日前 -
大阪モデル基準変更 吉村知事「誤解与えないため」、山中さん「信頼揺らぐ」
1215日前 -
新たに21人の感染確認、1万7306人に 死者12人増、865人 新型コロナ
1215日前 -
支援交付金の対象、介護や障害者福祉事業所に拡大検討 厚労省、感染リスク踏まえ
1215日前 -
「ウィズコロナ」の働き方 宣言解除後もテレワーク? 各社の対策と課題
1215日前 -
「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷
1215日前 -
首相「自治体向け交付金2兆円増額」 接触確認アプリ「6月中旬めどに導入」
1215日前 -
枝野氏、衆院解散「いつあってもおかしくない」 緊急事態宣言解除を受け
1215日前 -
コールセンターで「3密回避」 休業中ホテル借り切ったジャパネットの一石二鳥
1215日前 -
コロナ拠点病院の看護師ら509人全員陰性 神戸大「標準策で院内感染防止」
1215日前 -
「官僚主義的な怠慢」ロシア大統領が閣僚ら批判 医療従事者への手当未払い続出で
1215日前