- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスでさまざまな不安が広がる中、人々の敵意や不満が顕在化している。いつの世も、そのはけ口となるのは立場の弱い人だ。関東地方の自治体で、1人一律10万円の特別定額給付金相談窓口で派遣職員として働く50代の女性は、住民からの苦情や攻撃的言動と、行政側の「やる気のなさ」の板挟みで疲弊しているという。「役場の最前線で『批判』の矢面に立たされている非正規雇用職員の実態を知ってほしい」と毎日新聞に証言した。
その自治体で特別定額給付金の「相談窓口」が設置されたのは、小さな会議室。「申し訳ございません」。2列に並んだ長机に置かれた電話に向かい、派遣職員数人が謝り続ける声が響く。換気のため開けている窓から日差しは降り注ぐが、部屋の雰囲気は暗い。
この記事は有料記事です。
残り2468文字(全文2794文字)
時系列で見る
-
オンラインで面接や筆記試験 コロナで様変わりする大学院入試や編入試験
978日前 -
「報ステ」富川アナ、6月4日に復帰 コロナ感染、入院と自宅療養
978日前 -
チャーター機・臨時便での帰国者1万人に 残る27カ国280人も6月上旬帰国へ 新型コロナ
978日前 -
元ベイスターズ投手がネタ投稿? JFE東・須田幸太が語るFMヨコハマ愛
978日前 -
「ウナギ弁当でスタミナを」 コロナと闘う2病院に110食差し入れ 成田の8店協力
978日前動画あり -
「遺体の取り扱い、コロナ感染を念頭に」 検視、防護服や減員で対策 栃木県警
978日前 -
東京都で新たに22人の感染確認 20人超は15日ぶり
978日前 -
「くまモンマスク」ほしいモン 知事会見で熱視線 製造企業続々、柄も豊富
978日前 -
看板「水ギョーザ」と一緒に応援して 障害者就労支援、CFで呼びかけ
978日前 -
新型コロナ 「やる気ない」正規/住民から怒号 10万円窓口、派遣板挟み 未完成「Q&A」で対応
978日前 -
新型コロナ 北九州「第2波の渦中」 感染拡大、市長危機感
978日前 -
新型コロナ 日常かみしめ、4コマ漫画に NY在住の書画家、動画投稿
978日前 -
新型コロナ 江戸風鈴に「アマビエ」
978日前 -
大学入試 日程見直しや受験の機会増を検討 文科相「現場の声聞く」
978日前 -
生徒感染の中学、再び休校に 校舎の床や机を消毒 北九州
978日前 -
北九州の感染拡大 菅官房長官「第2波が来たとは考えていない」 新型コロナ
978日前 -
続出する発熱難民、職員への暴言、経営難…病院長が振り返るコロナの現場 大阪
978日前 -
東京都、6月1日から「ステップ2」へ 劇場、モール、塾、ジムなど営業可能に
978日前 -
また自粛になったら…勉強は?観光は?生活は? 北九州「第2波」にあふれ出す不安
978日前