- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校は約3カ月間に及んだ。この「空白期間」は子どもたちにどんな影響を残すのか。兵庫県立大の竹内和雄准教授(生徒指導論)をコーディネーターに、大阪と兵庫の公立小中高校の教員たちが、ネット座談会で子どもたちと学校の現状と今後について語った。【構成・柳澤一男】
――休校に伴う子どもたちの様子は。
兵庫県立高校教諭Aさん(40) 生徒とほとんど接することなく月日がたった。生徒とはオンラインの学習動画配信サービス「スタディサプリ」のメッセージ機能を通してやりとりをしているだけなので、どう過ごしているのか把握できていない。教材の動画を何時に見たのか記録から分かるが、午前2時や3時といった夜中も多く、昼夜が逆転しているケースもあったようだ。
この記事は有料記事です。
残り1371文字(全文1708文字)
時系列で見る
-
都、東京アラート「発動時期ではない」 医療提供体制は確保
1034日前 -
新たに34人の感染確認、1万7580人に 死者911人 新型コロナ
1034日前 -
「また自由に動けなくなった」 新型コロナ“第2波“北九州拠点・重量挙げ選手の不安
1034日前 -
KDDI、在宅勤務7割以上継続へ 国内の全1万6000人が対象
1034日前 -
北九州市で新たに12人 小学校でクラスター発生 9日連続の感染確認
1034日前 -
福島の医療・介護従事者、抗体保有率0.88% 東大など調査
1034日前 -
学校再開でも「休みが必要な子はいる」 専門家が語る不登校になる前の危機
1034日前 -
東京都で新たに5人の感染確認 10人未満は6日ぶり
1034日前 -
マダガスカルにマスクを 手洗い・衛生指導も 環境NPOが資金募る 栃木・佐野
1034日前 -
「魂が抜けてしまったような子も」教員ら懸念 休校後を考えるウェブ座談会
1034日前 -
コロナ感染者ゼロ 「絶海の島」を逆手にとったパラオから日本へのメッセージ
1034日前 -
タチウオ、シラス、タイ…海の幸楽しんで 箕島漁港に産直施設 和歌山
1034日前 -
先行き見えず… 吉祥寺「ハーモニカ横丁」 常連客が心の支えに
1034日前 -
1カ月ぶり空からの眺望 「八幡山ロープウェー」営業再開 滋賀・近江八幡
1034日前 -
「元気に大きくなりました」 医療従事者へ低出生体重児ママが感謝カード 広島
1034日前 -
小さな芸術家たちがハサミ片手に一心不乱 折り紙を魚や貝の形に切り「水族館」製作
1034日前 -
キノコ栽培キット、コロナ特需 人気で品薄続く 外出自粛が追い風 群馬・桐生
1034日前 -
「アベノマスク」寄付を 栃木・那須塩原市、施設に提供へ 6月1日から
1034日前 -
ドライブスルーお祭り屋台 焼きそば、肉巻き、リンゴ飴… 佐賀・唐津で7月まで
1034日前