- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

まさに「アリの一穴」だった。「#検察庁法改正案に抗議します」という1人の投稿(ツイート)が400万以上に広がり、政治を動かした。検事総長や検事長の定年引き上げを可能にする検察庁法改正案は、今国会での成立が見送られた。安倍晋三首相がツイッターに始まった反対世論の大きさに配慮したためだった。「ネット世論」は今後も日本の政治を動かすのか。
相次ぐ抗議「官邸、想定外だったのでは」
「内閣支持率27%」。5月23日に毎日新聞などが実施した世論調査の結果だ。前回(5月6日)から13ポイントの大幅ダウン。不支持率も64%(前…
この記事は有料記事です。
残り1972文字(全文2230文字)
時系列で見る
-
検察定年延長見切る 政府「今後も理解得られぬ」
786日前 -
政権幹部「学習能力問われるだけ」 検察幹部定年延長「特例規定」、再提出でも削除へ
787日前 -
産経、賭けマージャン問題で社会部次長と記者を出勤停止4週間の懲戒処分
788日前 -
法務省「黒川氏の退職、捜査に支障ない」 定年で「重大な障害」だったのでは?
798日前 -
自衛隊員の「テンピン停職」知りながら…法務省、黒川氏処分の「参考にせず」
799日前 -
黒川氏の訓告処分、菅氏「法相が検討」 野党は官邸関与を追及 衆院内閣委
801日前 -
また政権の悪弊が=与良正男
801日前注目の連載 -
検察定年「検証できぬ」 大学教授ら、開示文書巡り提訴
802日前 -
政権の意思決定また不透明に 検察庁法巡り法相が約束した文書いまだ「作成中」
803日前 -
まさにアリの一穴…「ツイッター世論」は、なぜ、安倍政権を動かせたのか
804日前 -
黒川氏辞職受け、森法相が訓示 「人ごとと捉えず、立場の自覚を」
806日前 -
朝日新聞が経営企画室社員を停職1カ月の懲戒処分 黒川前検事長と賭けマージャン
806日前 -
コロナ危機と検察庁法改正案から見える政官関係
806日前 -
野党、法務次官の衆院委出席要求 黒川氏処分経緯 与党は拒否
807日前 -
与党、国会延長せず失態逃げ切り 野党批判回避狙う 2次補正成立急ぐ
807日前 -
黒川前検事長定年延長 「閣議決定の撤回を」 市民団体 /長崎
807日前 -
黒川氏「訓告」軽すぎる?「個別事案に応じて適切に判断」 菅官房長官会見詳報
808日前 -
「首相と法相の説明に食い違い」野党、黒川氏処分「閣内不一致」と追及
808日前 -
検察庁法改正案 菅氏「取り下げ考えていない」 役職定年延長規定の削除否定
808日前