特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

北九州の学校で感染拡大か 中学校2校でも確認 一斉休校せず、学校ごとに対応

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で小中学生の感染について説明する北九州市教委の柏井宏之学校支援部長(右)ら=北九州市小倉北区城内の北九州市役所で2020年5月31日午後9時2分、成松秋穂撮影
記者会見で小中学生の感染について説明する北九州市教委の柏井宏之学校支援部長(右)ら=北九州市小倉北区城内の北九州市役所で2020年5月31日午後9時2分、成松秋穂撮影

 新型コロナウイルスの感染判明が相次いでいる北九州市で31日、市立守恒(もりつね)小(小倉南区)のクラスメート4人の感染が分かり、5月28日に感染判明した10代の女子児童と合わせて計5人のクラスター(感染者集団)が発生している可能性が明らかになった。生徒に感染者が出ている市立中2校でも新たに各1人の感染が判明。新規感染者12人の半数が小中学生で、学校で感染が広がっている実態が浮かび上がった。

 北九州市教委によると、5月28日に感染確認された児童は24日まで熱があったが、25、26日の登校時は熱がなかった。しかし27、28日朝に自宅で検温した際は37度台の熱があったと保護者が健康観察シートに書いていたため、学校で再度検温。平熱だったため教室に入れたという。

この記事は有料記事です。

残り398文字(全文729文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集