特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「また自由に動けなくなった」 新型コロナ“第2波“北九州拠点・重量挙げ選手の不安

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
重量挙げの福田登美男・前九州国際大監督が自宅に設けた施設で練習する柳田瑞季=北九州市で2020年5月31日、本人提供
重量挙げの福田登美男・前九州国際大監督が自宅に設けた施設で練習する柳田瑞季=北九州市で2020年5月31日、本人提供

 新型コロナウイルスまん延の「第2波」到来に神経をとがらせているアスリートがいる。東京オリンピック重量挙げ女子49キロ級の代表争いで2大会連続メダリストの三宅宏実(いちご)を追う柳田瑞季(九州国際大職)は、ここ数日で感染者が急増している北九州市が拠点。「できることが多くなってきたのに、また自由に動けなくなって精神的なストレスが大きい」と語る。

 全国で緊急事態宣言が解除され、北九州市にある九州国際大でも、運動部などの課外活動が再開される見通しだった。ところが、市内では5月23日から9日間連続で感染者が確認され、31日時点で97人に達した。柳田は「実戦形式を含めた練習が思い切りできる」と期待していたが、学内施設の利用禁止が解かれるめどが立っていない。

この記事は有料記事です。

残り475文字(全文802文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集