- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施中の外国人の入国制限を巡り、ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドの計4カ国について制限を緩和する検討に入った。政府関係者が明らかにした。
実現すれば国際的な人の往来再開の「第1弾」となる。ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドは環太平洋…
この記事は有料記事です。
残り167文字(全文317文字)
時系列で見る
-
新たに16人の感染確認 2桁は5日連続、計113人に 北九州「第2波」
971日前 -
スマホでふれあい「オンラインサロン」 高齢者孤立防止へ取り組み 茨城
971日前 -
1カ月半ぶり、マスクして汗 こまめに消毒「感染防止に協力」 愛知のジム
971日前 -
教室に児童の笑顔戻る 東海3県で学校再開 愛知では給食も
971日前 -
週末の人出3~6割増 新幹線・特急利用も4割以上増加 ソフトバンク子会社集計
971日前 -
「広げた風呂敷の閉じ方をきちんと」 財政審、新型コロナ対策巨額支出の検証求める
971日前 -
「家庭でも新しい生活様式を」小中高保護者に協力要請 文科省、PTA組織通じ
971日前 -
和歌山のIR事業公募1カ月半延期 選定は来年1月か 新型コロナ影響
971日前 -
日光世界遺産「二社一寺」拝観再開 おみくじ、手水は中止継続 栃木
971日前 -
ベトナム、タイ、豪州、NZからの入国制限緩和へ 政府検討
971日前 -
「感染対策にやり過ぎはない」「職員のストレス心配」コロナ警戒続く高齢者施設
971日前 -
自分だけの時間を見極め、そこに誇りをもてる生き方を 詩人・和合亮一さん
971日前 -
粋な工夫で「損して得取れ」 上野・鈴本演芸場の新型コロナ戦略
971日前 -
埼玉のオートレストラン「鉄剣タロー」閉店 無人営業でコロナ予防管理できず
971日前 -
コロナで株主総会の「バーチャル化」加速 議決権行使方法などで課題も
971日前 -
東京の感染者、新たに13人 再び2桁台に 新型コロナ
971日前 -
アクリル板で仕切り、傍聴者2席ずつ間隔空け…裁判員裁判が再開 大阪地裁
971日前 -
あん肝ラーメン、苦境を救って 北茨城の旅館、郷土の鍋から開発 「危機乗り越える」
971日前 -
専門家会議の議事録、作成検討へ 菅官房長官「先生方と今後相談」
971日前