- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

厚生労働省が東京、大阪、宮城3都府県の住民を対象に新型コロナウイルスの感染歴を調べる「抗体保有調査」が1日から都内で始まった。抗体の有無を調べて地域の感染実態などを把握することで、今後の感染対策に活用できるとしており、都は同日、検査会場の一つを報道公開した。
調査は3都府県の住民各3000人程度に実施。都は厚労省の依頼を受け、板橋、豊島、練馬の3区を対象に検査することにした。都は東大な…
この記事は有料記事です。
残り293文字(全文488文字)
時系列で見る
-
「感染対策にやり過ぎはない」「職員のストレス心配」コロナ警戒続く高齢者施設
971日前 -
自分だけの時間を見極め、そこに誇りをもてる生き方を 詩人・和合亮一さん
971日前 -
粋な工夫で「損して得取れ」 上野・鈴本演芸場の新型コロナ戦略
971日前 -
埼玉のオートレストラン「鉄剣タロー」閉店 無人営業でコロナ予防管理できず
971日前 -
コロナで株主総会の「バーチャル化」加速 議決権行使方法などで課題も
971日前 -
東京の感染者、新たに13人 再び2桁台に 新型コロナ
971日前 -
アクリル板で仕切り、傍聴者2席ずつ間隔空け…裁判員裁判が再開 大阪地裁
971日前 -
あん肝ラーメン、苦境を救って 北茨城の旅館、郷土の鍋から開発 「危機乗り越える」
971日前 -
専門家会議の議事録、作成検討へ 菅官房長官「先生方と今後相談」
971日前 -
「抗体保有調査」始まる 東京・大阪・宮城で 感染実態把握目指す
971日前 -
「アベノマスク」事業費約260億円 配布は37%どまり 菅官房長官表明
971日前 -
「くっつかないでね」 東京も学校再開 分散登校や2メートル間隔で感染対策
971日前 -
USJが8日から営業再開 3カ月ぶり 大阪在住で年間パス所有者限定
971日前 -
東京ディズニーランド・シーの臨時休園延長 再開未定 オリエンタルランド発表
971日前 -
新型コロナ 手探りの学校再開 2カ月遅れの新学期
972日前 -
コロナで発注急減「通えなくなる…」 悩む障害者作業所 「3月分工賃減」全国の過半数
972日前 -
新型コロナ スダチ、近江牛、明石鯛…値崩れ止まらず 地域ブランド悲鳴
972日前 -
「友達に会えた」 京阪神の小中学校で本格的に授業再開 3カ月ぶり
972日前 -
「休ませようか…」 小学校で「クラスター」発生の北九州 保護者から不安の声
972日前