特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

教室に児童の笑顔戻る 東海3県で学校再開 愛知では給食も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
感染防止のため正面を向いて黙々と給食を食べる児童ら=愛知県東海市の市立三ツ池小学校で2020年6月1日午後0時20分、兵藤公治撮影
感染防止のため正面を向いて黙々と給食を食べる児童ら=愛知県東海市の市立三ツ池小学校で2020年6月1日午後0時20分、兵藤公治撮影

 新型コロナウイルス感染拡大で休校が続いていた岐阜県で1日、学校が再開された。一斉休校から3カ月、これで東海3県ほぼすべての学校が始まった。愛知県では給食が再開されるなど、感染対策に配慮しながら、子どもの学び舎(や)を守る取り組みが進められていた。

 岐阜市則武の則武小(松岡猛校長、549人)では感染予防のため、教諭らが教室の机や椅子などを念入りに消毒するなどして再開に備えた。

 1日朝、入学式前の新1年生を除く在校生が二つのグループに分かれ分散登校。クラスメートと会話をしていいのか、子どもたちも少し戸惑っている様子だった。昇降口では担任教諭が、体温などが記された「健康チェックカード」をひとりひとり確認。順番待ちをする子どもたちの表情は硬く、約1メートルの間隔を守って並んでいた。

この記事は有料記事です。

残り569文字(全文911文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集