- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

接客を伴う飲食店などに対する大阪府の休業要請が解除された1日、大阪・キタの繁華街「北新地」では多くの店が営業を再開した。テナントに入る約2500店の大半が休業を強いられ、家賃の支払いに追われるなど厳しい状況が続いている。経営者らは「客が戻るか不安だが、店を開けないと何も始まらない」と気持ちを切り替えていた。
北新地の本通り沿いにある「ラウンジ縁」はこの日夜、2カ月ぶりに営業を再開した。感染防止対策を徹底させるため、ボックス席にアクリル板を設置。ホステスはマスク姿で接客し、客が求めればフェースシールドも着用する。ただ、相手の顔を見ながら接客する必要があるため、ホステスは客の真横に座らず、あえて正面に座ってアクリル板越しに会話をする考えだ。
この記事は有料記事です。
残り380文字(全文703文字)
時系列で見る
-
大阪・泉佐野市が独自に抗体検査実施へ 「第2波、第3波に備え」
1028日前 -
プロ野球選手会、NPBと事務折衝 FA権の取得条件巡り 新型コロナで試合数減
1028日前 -
北九州市、無症状の濃厚接触者にもPCR検査 感染確認急増に影響か
1028日前 -
PCR・抗原・抗体の3検査組み合わせて調査へ 神戸市「拡大の兆し把握」
1028日前 -
兵庫県が災害避難所ガイドライン 3人世帯の3密回避は20平方メートル必要
1028日前 -
需要「蒸発」企業の採用はどうなるのか 新型コロナが変える売り手市場とオンライン選考
1028日前 -
2カ月遅れの新学期 感染予防や心理的ケア… 先生の「宿題」はこれから
1028日前 -
入札額黒塗り、政府「公表しない」 持続化給付金委託問題 野党ヒアリング詳報
1028日前 -
持続化給付金 なぜ再委託? 差額20億円の用途は? 説明渋る与党
1028日前 -
ホステスがアクリル板越しに接客 北新地のラウンジ再開 入店時に検温、除菌
1028日前 -
「花火を見て元気になって」 新型コロナ終息願い、各地で“サプライズ”打ち上げ
1028日前動画あり -
ジンベエザメ、ペンギン…愛らしい姿間近に 「海遊館」3カ月ぶり再開 大阪
1028日前 -
スクリーンに感激、生の落語にワクワク…「客戻るのか」不安も 都内の映画館など再開
1028日前動画あり -
「家族失った悲しみは言葉にできません」 新型コロナで死去・勝武士への思い
1028日前 -
東京都、指標気がかり「ステップ2」 施設営業再開「気をつけながら…」
1028日前 -
新たに37人の感染確認、計1万7617人 死者2人増、計913人 新型コロナ
1028日前 -
ホテルレストランが相次ぎ再開 ビュッフェ形式も取り分けはスタッフ 福岡
1028日前 -
ワクチンや治療薬開発の大学などへの寄付募る 三井住友信託が7月末まで
1028日前 -
北九州でクラスメート5人が感染しても「クラスターと判断せず」 菅長官会見詳報
1028日前