クラシック
いま楽しめるクラシック音楽配信あれこれ 6月以降の中止・延期公演
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウィルスの影響によるクラシック音楽の公演自粛も、はや4カ月目に突入した。公演がなければ演奏家の収入は保証されず、首都圏の主要オーケストラは軒並み存続の危機を訴え寄付を募っている。緊急事態宣言が解けて徐々に社会生活が再開されつつあるが、クラシック音楽界が活力を取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうだ。
一方で、個人的にSNSを活用したライブや配信も増し、新しい形で音楽を享受できる場も増えた。ホールへ足を運ばなければ聴けなかったアーティストの生の音楽が家にいながら味わえ、コメントを通じて複数の人々と共感できる――その感覚は、ホールとはまた違う楽しみ方があることを示してくれた。その一例であるが、ジャズ・クラシックの分野で活躍する小曽根真は自粛期間中、自宅から毎晩1時間のライブを行い、5月31日に53回で幕を閉じた。最後はBunkamuraオーチャードホールを貸し切り、およそ1万6000人もの人々がオンラインでその時を共有。自宅からのアットホームな雰囲気もまた味わい深いひとときだったが、最終日のホールならではの音響は、やはり生の音楽をホールで聴きたいという音楽ファンの心をおおいに刺激してくれた。
そうは言ってもソーシャル・ディスタンスを確保するため、オーケストラやホール客席の配置など、主催者側にはクリアしなければならない課題も多いと聞く。海外からのアーティストの来日はもう少し先になるだろう。それでもホールで音楽を聴ける日を心待ちしながら、いまは自宅で音楽を楽しみたい。
今月はクラウドファンディングで開催資金を募った「調布国際音楽祭」がインターネット上で開催される。そのほか国内の配信・公演情報に加え、海外からおすすめの無料配信もあわせてご紹介する。
※6月29日公演情報更新
◆おすすめライブ配信◆
【NHK交響楽団】(6/29Up)
NHK交響楽団は、7月17日(金)にNHKホールで行われる無観客の演奏会で演奏活動を再開し、その模様をNHK-FM「ベスト オブ クラシック」とNHKネットラジオ「らじる★らじる」で放送します。
7月17日(金)19:30 NHKホール(無観客)
モーツァルト:ディヴェルティメント変ロ長調K.270(2本のオーボエ、2本のファゴット、2本のホルンのための)/ワーグナー:「ジークフリート牧歌」/ベートーヴェン:交響曲 第1番ハ長調op.21
指揮:熊倉優
【東京交響楽団】
東京交響楽団は7月18日に行う「東京オペラシティシリーズ第116回」公演を「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」でライブ配信します。(6/29Up)
7月18日(土)14:00 東京オペラシティコンサートホール
ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲 Op.10(指揮無し)/ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調Op.88
指揮:ジョナサン・ノット(ドヴォルザークに映像にて出演)
また、6月28日(日)に開催する「川崎定期演奏会 第76回」を「ニコニコ生放送」で無料ライブ配信する予定です。(6/22Up)
6月28日(日)14:00ミューザ川崎シンフォニーホール
飯守泰次郎(指揮)/田部京子(ピアノ)
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4310.html&page=1
「川崎市&東京交響楽団 Live from Muza! マッチングギフトコンサート」
また、東響はニコニコ生放送における無観客ライブ無料配信を6月後半から7月にかけて3回予定しています。詳細は以下のとおりです。
6月23日(火)19:00
▽色彩あふれる打楽器アンサンブル/原田慶太楼(指揮)
フィリドール:2対のティンパニのためのマーチ/ラッセル・ペック:LIFT-OFF!/坂本九:見上げてごらん夜の星を/ロジャース:映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー
6月27日(土)14:00
▽絢爛豪華な金管アンサンブル/飯森範親(指揮)
リチャーズ:高貴なる葡萄酒を讃えて/チャイコフスキー:弦楽セレナード、他
7月3日(金)19:00
▽魅惑優美な木管アンサンブル/井上道義(指揮)
グノー:小交響曲より/モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」、他
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4341.html
※3つの公演は9月30日までオンライン視聴することができます。また、その間集まった寄付金と同額分のチケットを市が買い上げ、市民を招待するマッチング事業として開催されます。
【新日本フィルハーモニー交響楽団】(6/29Up)
新日本フィルハーモニー交響楽団は7月2日(木)に行う定期公演「#621ジェイド<サントリーホール・シリーズ>」を有料でライブ配信します。
7月2日(木)19:00 サントリーホール
フィンジ:弦楽オーケストラのための前奏曲ヘ短調Op. 25/ヴォーン・ウィリアムズ:テューバ協奏曲ヘ短調/ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調Op. 68「田園」
指揮:下野竜也/テューバ:佐藤和彦(NJP首席テューバ奏者)
https://www.njp.or.jp/concerts/8733
【日本フィルハーモニー交響楽団】(6/8Up)
「日本フィル&サントリーホール とっておきアフタヌーンオンラインスペシャル」
6月末までに47公演を中止している日本フィルが、満を持してサントリーホールから有料の無観客公演を配信します。詳細は以下のとおりです。
6月10日(水)14:00
広上淳一(指揮)/日本フィルハーモニー交響楽団ソーシャルディスタンス・アンサンブル(弦楽21名)
エルガー:「愛の挨拶」Op. 12/ドヴォルジャーク:ユーモレスク 変ト長調Op. 101, No. 7/チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調Op.48、他
一般視聴券 1,000円/ガンバレ日本フィル視聴券(支援金付) 3,500円
※6/8現在、クレジットカード決済が可能
https://www.japanphil.or.jp/concert/24241
【@調布国際音楽祭2020】(6/8Up)
6月14日(日)から21日(日)まで調布市内で予定されていた「調布国際音楽祭2020」は中止となりましたが、クラウドファンディングで資金を募り、会場をWEB上に代えて同日程で開催されることになりました。毎日10:00~(初日のぞく)、15:00~、20:00~の3回、子どもも楽しめる20以上のコンテンツが配信され、クラウドファンディングの支援対象者限定の公演もあります。
出演:鈴木優人(プロデューサー・チェンバロ他)/鈴木雅明(オルガン)/マルティン・シュタットフェルト(ピアノ)/佐藤俊介(ヴァイオリン)/スーアン・チャイ(フォルテピアノ)/岡田ひとみ(粘土)、他
曲目:J・S・バッハ:半音階的幻想曲とフーガ/ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番 ヘ長調Op. 24/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調Op. 57「熱情」/ねんドル岡田ひとみのオンラインねんど教室、他
https://at.chofumusicfestival.com/
※6/8現在クラウドファンディングも進行中
【サントリーホール CMGオンライン】(6/8Up)
「チェンバーミュージック・ガーデン 2020」は、通常開催が見送りとなりましたが、出演を予定していた音楽家や新たなゲストを迎えて6月13日(土)、14日(日)、19日(金)、20日(土)、21日(日)の5日間にわたりサントリーホールブルーローズから有料ライブ配信を行います。
出演:堤剛(チェロ)/小菅優(ピアノ)/郷古廉(ヴァイオリン)/福間洸太朗(ピアノ)/渡辺玲子(ヴァイオリン)/吉野直子(ハープ)、他
曲目:ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第2番ト短調Op.5-2/シューベルト:五重奏曲イ長調 D. 667「鱒」より第4楽章、第5楽章/J・S・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV1004より第1曲「アルマンド」、第5曲「シャコンヌ」、他
1公演あたり500~1500円/7公演セット視聴券(3,500円)
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/chamber2020/online/
※販売枚数に限りあり
◆海外のおすすめ無料配信動画◆
【ベルリン州立歌劇場】(6/15Up)
毎週金曜日の現地時間19時より、音楽監督ダニエル・バレンボイムを中心としたシュターツカペレ・ベルリンのメンバーや劇場ピアニストらによる演奏を配信しています。また土曜の同時刻から、不定期にスペシャルコンサートも配信中です。オンデマンドでも楽しむことができます。https://www.staatsoper-berlin.de/en/staatsoper/news/our-new-video-on-demand-programme-for-you.142/
【バッハ音楽祭】(6/15Up)
毎年ライプツィヒで開催される「バッハ音楽祭(Bachfest)」は今年は中止となりましたが、「バッハ・マラソン」として毎日現地時間の16時より、ストリーミング配信を行っています。20日21時(現地時間)からはクラウス・メルテンスとトン・コープマンによるリサイタルが配信される予定です。https://www.bachfestleipzig.de/en/bach-marathon
【ボストン交響楽団】(6/15Up)
「BSO at Home」では過去の複数公演を無料で公開しています。レナード・バーンスタインやヴァン・クライバーン、ルドルフ・ゼルキンら巨匠との歴史的名演や、小澤征爾や現在オーケストラを率いるアンドリス・ネルソンスらとBSOとの熱演を楽しむことができます。https://www.bso.org/brands/bso/at-home/bso-at-home-listening.aspx
【デトロイト交響楽団】
「DSO REPLAY」では若手指揮者のラファエル・パヤーレから巨匠レナード・スラットキンに至るまで幅広い指揮者のほか、ヴァラエティに富んだ作曲家の作品、客演ソリストのアンコールまで、多数のコンテンツが配信されています。
【フィラルモニー・ドゥ・パリ】
パリの音楽ホールPhilharmonie de Parisによるコンテンツ「Philharmonie de Paris LIVE」では、ヴァレリー・ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィルのシュトラウス(ソリストはディアナ・ダムラウ)やマーラーなど、過去の公演を期間限定で配信中。
https://live.philharmoniedeparis.fr/
【ロイヤルオペラハウス】
イギリスのロイヤルオペラハウスは「#Our House to Your House」と題して無料配信を行っています。6月4日までマスネの「シンデレラ(サンドリヨン)」を配信するほか、19日からはモーツァルトの「魔笛」も配信予定。
https://www.roh.org.uk/streaming
◆国内の無料配信◆
【東京春祭オンデマンド】(6/8Up)
「東京・春・音楽祭2020」で行われた無観客ライブ・ストリーミング配信公演、無観客でのスタジオ収録公演を含む13公演の模様を、6月5日(金)から9月4日(金)まで期間限定で配信しています。
視覚的にも楽しめる「The Ninth Wave - Ode to Nature 目で聴き、耳で視る『ベートーヴェン』」やベルリン・フィルのメンバーによる室内楽、東京春祭チェンバー・オーケストラによる公演など、「春祭」ならではのラインナップを楽しむことができます。
https://www.tokyo-harusai.com/ondemand_list/
また東京・春・音楽祭では今年に限り、寄付を募集しています。
https://www.tokyo-harusai.com/goshien_2020/
【読売日本交響楽団】
昨年7月1日にオーチャードホールで開催された「展覧会《みんなのミュシャ》開催記念 読響プレミアム・コンサート」が、期間限定で配信されています。
https://www.youtube.com/watch?v=f9gW5ymIS0o
【東京都交響楽団】
東京都交響楽団は以下の3コンテンツを無料配信しています。
・「都響スペシャル 春休みの贈り物」…名曲の数々を新たに収録
https://www.tmso.or.jp/j/archives/special_contents/2019/TMSOspecial-in-spring/
・「探検!発見!オーケストラのヒ・ミ・ツ」…楽器の仕組みやオーケストラの成り立ちなどを解説。
https://www.youtube.com/watch?v=zT3rk9GkkOU&feature=youtu.be
・おうちでオーケストラ 「都響ラジオ」(6/8Up)…都響草創期の森正、渡邉暁雄をはじめ、若杉弘、ヤクブ・フルシャ、そして大野和士に至るまで、都響歴代指揮者との貴重な音源を配信中。
https://www.tmso.or.jp/j/news/8896/
【日本フィルハーモニー交響楽団】
これまでの日本フィルのコンサートの一部がテレビマンユニオン・チャンネルのサイトで無料公開されています。
「クラシックちょい聴き 日本フィル×テレビマンユニオン チャンネル」
https://japanphil.or.jp/orchestra/news/22221
【新日本フィルハーモニー交響楽団】
新日本フィルハーモニー交響楽団は、墨田区各所で室内楽作品を収録した「すみだの街角から世界に音楽を!」シリーズを公開しています。
https://www.njp.or.jp/magazine/15536
また、楽団員による企画「シンニチテレワーク部」ではテレワーク中のオーケストラメンバーがそれぞれの場所から「パプリカ」や「ウィリアムテル序曲」などの名曲を紡いでいます。
https://www.njp.or.jp/news/15044
【仙台フィルハーモニー管弦楽団】
仙台フィルは、エフエム仙台(Date fm)で放送中の番組「仙台フィル Wave Symphony act V」を仙台フィル公式 YouTubeチャンネルで配信しています。今後は21日(日)、7月19日(日)のそれぞれ19:00より配信される予定です。(6/15Up)
https://www.youtube.com/channel/UCwoxfVTacQCQiSZvPfWxPyg
また、主催公演のほか、ホストオーケストラを務める「仙台国際音楽コンクール」ファイナルでの様子など、関連する三つの無料動画が配信されています。
・「音楽で振り返る 懐かしの仙台フィル」シリーズ(仙台フィル公式YouTubeチャンネル)
・第7回仙台国際音楽コンクール最高位入賞者の動画再配信(仙台国際音楽コンクール公式サイト)
・クラシックちょい聴き~仙台フィル~ 仙台フィル×テレビマンユニオンチャンネル
https://www.sendaiphil.jp/topics/20200514-2/
【新国立劇場】
新国立劇場は、「巣ごもりシアター」で過去の公演記録映像を6月29日(金)まで公開しています。6月はバレエ作品「ロメオとジュリエット」に加え、モーツァルトの「魔笛」、プッチーニの「蝶々夫人」やマスネの「ウェルテル」などのオペラ作品が週替わりで配信される予定です。
https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017336.html
【サントリーホール】
サントリーホールではパイプオルガンやオーケストラの演奏を楽しめる無料動画「ENJOY! MUSIC プログラム 2020特別編」を配信しています。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/enjoymusic/special2020/
【東京文化会館】
「東京文化会館チャンネル」では、これまでに行われた主催公演の記録映像等を期間限定で無料配信しています。
https://www.t-bunka.jp/info/5492/
【水戸芸術館】
指揮者の小澤征爾が館長を務める水戸芸術館では過去のコンサートや演劇などを楽しめる「おうちで楽しむ水戸芸術館」を無料配信中。クラシック音楽を配信する「水戸芸術館サウンド・ライブラリー」では名手が集う専属楽団「水戸室内管弦楽団」や「新ダヴィッド同盟」による公演が楽しめます。
https://www.arttowermito.or.jp/topics/article_40282.html
◆音楽祭の中止・延期◆
【東京・春・音楽祭特別公演】
「東京2020 NIPPONフェスティバル」の共催プログラム「東京・春・音楽祭特別公演 ベルリン・フィル in Tokyo 2020」(6月24~27日)の開催は中止となりました。
https://www.tokyo-harusai.com/bpo2020/
【オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World】
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(6月4日プレイベント、14日~7月5日)について、東京文化会館、新国立劇場、兵庫県立芸術文化センターにおける全日程が中止となりました。
https://opera-festival.com/archives/2405
【パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)2020】
7月10日(金)から8月3日(月)までのすべてのアカデミー関連事業、公演が中止となりました。
https://www.pmf.or.jp/jp/news/2020/04/cancel.html
【2020セイジ・オザワ 松本フェスティバル】
8月21日(金)~9月4日(金)に予定されていましたが、開催中止となりました。
https://www.ozawa-festival.com/news/2020/05/14/120000.html
【第41回霧島国際音楽祭 2020】延期
7月17日(金)~8月2日(日)まで開催が予定されていましたが、5月20日に開催の延期が決まりました。延期後の日程は未定です。
http://www.kirishima-imf.jp/concert/pdf/2020/info_20200520.pdf
【こども音楽フェスティバル】
7月17日(金)~21日(火)にサントリーホールで予定されていたフェスティバルの全日程が中止となりました。同フェスティバルは2022年以降に改めて開催される見込みです。
https://www.kofes.jp/topics/666/
【第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル】
8月17日(月)から30日(日)まで開催が予定されていましたが、全日程の開催中止が決まりました。
◆演奏会の再開・中止等情報◆
【NHK交響楽団】
◆中止
6月12日(金)、13日(土)第1942回定期公演 Cプログラム NHKホール
6月17日(水)、18日(木)第1943回 定期公演Bプログラム サントリーホール
6月27日(土)、28日(日)第1944回定期公演 Aプログラム NHKホール
7月4日(土)ケント・ナガノ指揮 ヴィトマン《オラトリオ「箱舟」》 サントリーホール
7月12日(日)NHK交響楽団演奏会渋川公演 渋川市民会館
7月17日(金)明電舎 presents N響名曲コンサート2020 NHKホール
7月19日(日)第22回NHK交響楽団松山定期演奏会 愛媛県県民文化会館メインホール
8月2日(日)夏休み特別公演|夏だ!祭りだ!! N響ほっとコンサート NHKホール
9月3日(木)、6日(日)龍角散presentsパーヴォ・ヤルヴィ&N響 オペラ《カルメン》 Bunkamuraオーチャードホール
【読売日本交響楽団】
◆特別演奏会開催
読売日本交響楽団は下記の演奏会を中止しましたが、別途3つの特別演奏会を開催予定です。(6/22Up)
7月5日(日)14:00東京芸術劇場 #この自然界に生きる《特別演奏会/日曜マチネーシリーズ》
7月14日(火)19:00サントリーホール #孤独を乗り越え、進め!《特別演奏会》
7月21日(火)19:00サントリーホール #静かに、熱狂を待つ《特別演奏会》
https://yomikyo.or.jp/news/#news-topics-12516
◆中止
6月9日(火)第599回定期演奏会 サントリーホール
6月13日(土)、14日(日)第228回土曜/日曜マチネーシリーズ 東京芸術劇場
6月19日(金)第633回名曲シリーズ サントリーホール
6月21日(日)第120回みなとみらいホリデー名曲シリーズ 横浜みなとみらいホール
6月22日(月)第26回大阪定期演奏会 フェスティバルホール(大阪)
7月4日(土)第229回土曜マチネーシリーズ 東京芸術劇場
7月5日(日)第229回日曜マチネーシリーズ 東京芸術劇場
7月14日(火)第600回定期演奏会 サントリーホール
7月16日(木)第634回名曲シリーズ サントリーホール
【東京都交響楽団】
◆中止
7月12日(日)プロムナードコンサートNo.387 サントリーホール
7月20日(月)第905回定期演奏会Aシリーズ 東京文化会館(6/29Up)
【東京交響楽団】(6/15Up)
http://tokyosymphony.jp/pc/top?guid=on
◆第682回定期演奏会を2回に分けて開催(6/29Up)
7月25日(土)に予定していた同定期公演が14:00/19:00の2回に分けて開催されます。チケット購入者は所定期間内での座席の変更手続きが必要です。
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4313.html
◆こども定期演奏会を2回にわけて開催
東京交響楽団は7月5日に開催を予定していた同定期について、当初の11:00に加えて14:00の回を設けて開催することにしました。
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4346.html&page=1
◆中止
6月21日(日)名曲全集第158回<前期> ミューザ川崎シンフォニーホール
7月1日(水)ミューザの日2020ウェルカム・コンサート ミューザ川崎シンフォニーホール
【日本フィルハーモニー交響楽団】
◆特別演奏会開催
日本フィルハーモニー交響楽団では新たに3つの特別演奏会を開催することになりました。(6/22Up)
7月13日(月)19:00サントリーホール
7月30日(木)19:00サントリーホール
8月1日(土)14:00サントリーホール
https://www.japanphil.or.jp/orchestra/news/24252
◆中止
6月1日 (月) 日本フィル&サントリーホール とっておきアフタヌーンVol.12振替公演
6月5日 (金)、6日 (土)第721回東京定期演奏会<春季>
6月10日 (水) 日本フィル&サントリーホール とっておきアフタヌーンVol.13
6月13日 (土) 第358回横浜定期演奏会<春季>
6月20日(土)どりーむコンサートVol.113美しきプロヴァンス~アルルの女 府中の森芸術劇場どりーむホール
6月21日(日)第387回名曲コンサート サントリーホール
6月28日(日)めぐろで第九2020 めぐろパーシモンホール
7月2日(木)日本フィル杉並公会堂シリーズ2020-21【第2回】
7月3日 (金) 第120回さいたま定期演奏会
◆延期
7月4日(土)第359回横浜定期演奏会 横浜みなとみらいホール→8月2日(日)15:00/18:00の2回公演(6/22Up)
【新日本フィルハーモニー交響楽団】(6/15Up)
◆延期
7月8日(水)室内楽シリーズ XVI~楽団員プロデューサー編~#134「同時代に生きた作曲家たち」 すみだトリフォニーホール(小)→2021年4月14日(水)(6/22Up)
【東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団】
◆中止
6月7日(日)11:00/13:30 東京シティ・フィルPresentsコンサート・バンビーニVol.15 親子できこう・うたおう・おどろうコンサート 豊洲文化センター
6月13日(土)東京シティ・フィルのドラゴンクエスト 交響組曲「ドラゴンクエストⅩ」目覚めし五つの種族 東京オペラシティコンサートホール
6月13日(土)東京シティ・フィルのドラゴンクエスト 交響組曲「ドラゴンクエストⅪ」過ぎ去りし時を求めて 東京オペラシティコンサートホール
【新国立劇場】オペラ公演
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/
◆中止
6月21日(日)~30日(火) リヒャルト・ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
7月9日(木)~15日(水)高校生のためのオペラ鑑賞教室2020「夕鶴」
7月11日(土)、12日(日)地域招聘オペラ公演 びわ湖ホール「竹取物語」(中劇場)
8月22日(土)、23日(日)子どもたちとアンドロイドが創る新しいオペラ「Super Angels スーパーエンジェル」(6/22Up)
【日生劇場】
https://www.nissaytheatre.or.jp/schedule/
◆中止
6月13日 (土) 、14日(日) ジョアキーノ・ロッシーニ「セビリアの理髪師」
6月27日(土)、28日(日) W・A・モーツァルト「フィガロの結婚」
【サントリーホールで開催を予定していたその他の主な公演】
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/
◆中止
6月3日(水)ウィーン少年合唱団
6月4日(木)ミッコ・フランク指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
6月14日(日)前橋汀子 アフタヌーン・コンサートVol.16
6月22日(月)ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン指揮香港フィルハーモニー管弦楽団
6月28日(日)清水和音 ベートーヴェンピアノ協奏曲全曲演奏会
6月29日(月)ベルリンフィル12人のチェリストたち
7月5日(日)荘村清志と3人のギター女神で贈る珠玉のギター名曲コンサート(小ホール)
7月10日(金)濱地宗&金子三勇士 デュオ・リサイタル(小ホール)
9月14日(月)、15日(火)ヴァシリー・ペトレンコ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団(6/29Up)
10月1日(木)サー・サイモン・ラトル指揮ロンドン交響楽団(6/29Up)
◆開催見送り
5月25日(月)第10回大阪国際室内楽コンクール優勝団体披露演奏会(小ホール)
◆延期
6月2日(火)サントリーホール オペラ・アカデミー コンサート(小ホール)→9月24日(木)
6月7日(日)千住真理子 デビュー45周年記念ドラマティック・コンチェルト→2021年5月22日(土)
6月15日(月)、16日(火)ウラディーミル・フェドセーエフ指揮チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ→代替日未定
6月23日(火)アンドレア・バッティストーニ指揮パレルモ・マッシモ劇場 ガラ・コンサート→2021年6月22日(火)
6月23日(火)、24日(水)、25日(木)ルドルフ・ブッフビンダー ベートーヴェン ピアノソナタ全曲チクルス 2020-2021(23、24日は小ホール)→代替日未定
7月26日(日)第26回ブラームス国際コンクール優勝者披露特別コンサート→2021年7月16日(金)(6/22Up)
7月28日(火)、29日(水)、30日(木)第38回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会 PART1/PART2/PART3(小ホール)→代替日未定
【東京オペラシティで開催を予定していたその他の主な公演】
https://www.operacity.jp/topics/detail.php?id=587
<コンサートホール>
◆中止
6月7日(日)、6月20日(土)NTTアーバンソリューションズグループ Presentsウィーン少年合唱団
6月12日(金)株式会社JM Presentsアフタヌーン・コンサート・シリーズ 2020-2021 前期 Vol.3ウィーン少年合唱団
6月21日(日)山形交響楽団特別演奏会さくらんぼコンサート2020 東京公演
6月24日(水)ピエール=ロラン・エマール ベートーヴェン×メシアン
6月26日(金)東京オペラシティのヴィジュアル・オルガンコンサート188
◆延期
7月14日(火)〈二期会シーズン・クロージング・コンサート〉ヴェルディ「レクイエム」→2021年8月12日(木)
7月16日(木)〈二期会シーズン・クロージング・コンサート〉ヴェルディ「レクイエム」→2021年8月13日(金)
<リサイタルホール>
◆中止
6月16日(火)B→C バッハからコンテンポラリーへ223 景山梨乃(ハープ)
【東京芸術劇場で開催を予定していたその他の公演】
◆中止
6月11日(木)ウィーン少年合唱団(6/8Up)
9月29日 (火) サイモン・ラトル&ロンドン交響楽団(6/22Up)
◆延期
6月17日(水)芸劇ブランチコンサート〜清水和音の名曲ラウンジ〜第25回 「芸劇シューベルティアーデ」→10月14日(水)(6/8Up)
【東京文化会館で開催を予定していたその他の主な公演】
※特記のないものは小ホール
◆中止
6月7日(日)クァルテット・エクセルシオ 第38回東京定期演奏会
6月22日(月)都民劇場音楽サークル第672回定期公演 マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル
7月8日(水)ロマンティック・クラシック 外村理沙&小林愛実 デュオ・リサイタル(6/22Up)
7月10日(金)上野 de クラシックVol.47 木管三重奏(トリオ・ダンシュ)(6/22Up)
◆中止または延期
6月13日(土)13:30/17:30 ベートーヴェン生誕250周年記念 イリーナ・メジューエワ ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第3回&第4回
◆延期
6月7日(日) 東京文化会館ミュージック・ワークショップ→12月6日(日)
6月9日(火)上野 de クラシックVol.46 丸山晟民(ピアノ)→10月6日(火)
6月18日(木)パレルモ・マッシモ劇場 「ナブッコ」(大ホール)→2021年6月17日(木)「ラ・ボエーム」※演目変更
6月19日(金)パレルモ・マッシモ劇場「ノルマ」(大ホール)→2021年6月18日(金)「仮面舞踏会」※演目変更
6月20日(土)パレルモ・マッシモ劇場 「ナブッコ」(大ホール)→2021年6月19日(土)「ラ・ボエーム」※演目変更
7月10日(金)、11日(土)、12日(日)東京二期会オペラ劇場「ルル」(大ホール)→2021年8月28日(土)、29日(日)、31日(火)※会場変更:新宿文化センター大ホール
※詳細等は主催者・劇場ホームページ等で必ずご確認ください。