特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 学校再開 机1メートル間隔「子供戸惑う」 先生、距離ピリピリ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
分散登校が始まり、教室で間隔を空けて着席する児童たち=東京都葛飾区立葛飾小学校で1日、長谷川直亮撮影
分散登校が始まり、教室で間隔を空けて着席する児童たち=東京都葛飾区立葛飾小学校で1日、長谷川直亮撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続いていた学校に子どもたちが戻ってきた。東京都や大阪府などで1日、学校が本格的に再開され、元気そうな子どもたちの姿に教員は安心した様子をみせた。しかし、「3密」を避ける「新しい学校生活様式」への戸惑いの声も聞かれ、感染リスクをどう避けるか模索が続きそうだ。

 「体調が悪かったら無理はしないで。手洗い、近づきすぎない。学校でも、おうちでも、やってね」。1日に再開された東京都の葛飾区立葛飾小学校(児童数260人)。2年生のクラスで担任が呼びかけると、マスク姿の子どもたちは大きくうなずいた。

 葛飾小は2学年ずつ時間を区切った分散登校の形で新学期のスタートを切った。教室の窓は雨が入らない程度に開けられ、机は1メートルごとに付けられた床の印に合わせて距離が保たれている。トイレや手洗い場の前には1メートルほどの間隔で足を置く目印のシールを貼った。

この記事は有料記事です。

残り935文字(全文1325文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集