- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って「病よけ」の御利益があるとして人気を集めている妖怪「アマビエ」。その同種の妖怪とみられる「アマビコ」が描かれた最古に近い史料が、福井県越前市で新たに確認された。
同市の旗本だった金森家に伝わる江戸期の出来事をまとめた文書「雑書留」に残されていた。寄託された越前市の武生公会堂記念館によると、前後の文章から推定すると1844(天保15)年に描き写したものとみられる。毛の生えた3本足のサルのような姿をした「あま彦(アマビコ)」が描かれ、「口アカシ(赤し)」など体の特徴についても記されている。
絵とともに書かれた文章では「肥後国(現在の熊本県)に夜な夜な光る物が出てトンビの声で人を呼ぶ」と冒頭…
この記事は有料記事です。
残り518文字(全文833文字)
時系列で見る
-
コロナ終息願うアニメ 京都芸術大の新入生11人がオンラインで制作
1020日前 -
対面再開かオンライン授業か 大学、感染防止と教育の両立模索 京都
1020日前 -
冷たい田んぼに「きゃー」「うええ」 水戸農業高新入生、2カ月遅れの初実習
1020日前 -
秋田の2ホテル閉館・長期休業 老朽化とコロナと重なり 地域経済にも影響か
1020日前 -
養護施設児童への給付金 狙う親、浪費の恐れ 子どものため使う仕組みを
1020日前 -
イカ漁解禁 函館で初水揚げ 取引額はコロナで低迷
1020日前 -
老舗遊園地がコロナでピンチ ネットで資金募る 新潟・サントピアワールド
1020日前 -
9月入学を急ぐより、入試範囲狭め「自ら考える力」「学習への意欲」はかる改革を=澤圭一郎
1020日前 -
「3密」避け議場移す 全員マスク姿で開会 千葉・香取市議会
1020日前 -
こっちが元祖? 病よけ妖怪「アマビコ」 福井で江戸期の資料発見
1021日前 -
新型コロナ 「東京アラート」発令 「ステップ2」は維持 感染拡大警戒
1021日前 -
新型コロナ 観光喚起、委託3095億円 経産省「業務遂行に必要」
1021日前 -
コロナワクチン、21年前半に接種 厚労省目標
1021日前 -
新型コロナ 国立博物館、96日ぶり再開
1021日前 -
新型コロナ 「全力出せぬ」 弁護人マスク拒否 東京地裁で開廷遅れ
1021日前 -
新型コロナ TOHOシネマズ、全劇場再開へ
1021日前 -
新型コロナ 「米との協力、継続を望む」 WHO事務局長
1021日前 -
新型コロナ 電通、さらに外注 持続化給付金、パソナなどに
1021日前 -
新型コロナ 中国、オンライン学習4億人 政府後押し、利用倍増
1021日前