特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

対面再開かオンライン授業か 大学、感染防止と教育の両立模索 京都

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
授業を再開した京都教育大の教室。学生同士は間隔を空けて座る=京都市伏見区の京都教育大で2020年6月2日午前8時51分、福富智撮影
授業を再開した京都教育大の教室。学生同士は間隔を空けて座る=京都市伏見区の京都教育大で2020年6月2日午前8時51分、福富智撮影

 新型コロナウイルス対策の休業要請が解除され、府内の大学でも感染予防対策を講じた上で、対面授業を再開する動きが出ている。2日には京都教育大(京都市伏見区)が教室での通常授業を約2カ月ぶりに再開し、キャンパスに活気が戻った。一方、秋までの前期はオンラインでの授業を選択する大学も目立ち、感染防止と教育の両立に向け、各大学の模索が続いている。

 緊急事態宣言が全国に拡大されたのを受け、府は4月18日から大学への休業を要請。5月21日に宣言が解除されると、府は感染防止のマニュアルの策定を求めた上で、同28日から段階的に再開することを認めた。

この記事は有料記事です。

残り838文字(全文1106文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集