北九州市、再び分散登校へ 市立小中5校で12人の児童生徒感染
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染確認が続いている北九州市の北橋健治市長は3日の定例記者会見で、小中学生への感染拡大を受け、現在午前中のみの授業を続けている市立小中学校で近く、再び分散登校を始める方針を明らかにした。
北九州市内では2日までに、市立小中学校5校で計12人の児童生徒が感染。10代の児童5人が感染しクラスター(感染者集団)が発生したとみられる小倉南区の小学校について、…
この記事は有料記事です。
残り281文字(全文468文字)
時系列で見る
-
東京都で新たに12人感染 10人以上は3日連続
980日前 -
巨人の複数選手、新型コロナ感染が判明 2選手か 練習試合中止
980日前 -
オンライン葬儀や「骨揚げ代行」 コロナが変えた"別れ"の形
980日前 -
避難所での新型コロナ感染拡大に備え 千葉県が対策指針を追加
980日前 -
瀬戸内海の高校分校、ネットで「全国募集」 廃校危機も説明会開けず 愛媛
980日前 -
インバウンド拡大が一転、苦境の地方空港 専門家「パイの奪い合い、見直しを」
980日前 -
新型コロナ 子の心の変化、見逃さぬリスト 震災で活用、再び脚光
980日前 -
新型コロナ NYコロナの恐怖、寓話に ユアグローさん執筆、柴田元幸さんが翻訳
980日前 -
パリらしい景色やっと レストランやカフェ、テラス席のみで再開
980日前 -
北九州市、再び分散登校へ 市立小中5校で12人の児童生徒感染
980日前 -
徳島・三好市議会、議長名で一般質問自粛要請 コロナ対策理由に
980日前 -
学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も
980日前 -
6年に1度の「御開帳」 初の延期で22年に開催 長野・善光寺
980日前 -
千羽鶴ならぬ「千尾金魚」でコロナ終息 全国から1万4000匹 奈良・大和郡山市
980日前 -
久々の「ミレー」ファン安堵 コレラが縁の「種をまく人」も 山梨県立美術館再開
980日前 -
コロナ終息願うアニメ 京都芸術大の新入生11人がオンラインで制作
980日前 -
対面再開かオンライン授業か 大学、感染防止と教育の両立模索 京都
980日前 -
冷たい田んぼに「きゃー」「うええ」 水戸農業高新入生、2カ月遅れの初実習
980日前 -
秋田の2ホテル閉館・長期休業 老朽化とコロナと重なり 地域経済にも影響か
980日前