特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

大正時代は「アマビコ」? 百科事典にアマビエに似た妖怪 栃木「足利学校」で展示

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
廣文庫の「アマビコ」の項目に添えられたアマビコとみられる挿絵=栃木県足利市で2020年6月2日、太田穣撮影
廣文庫の「アマビコ」の項目に添えられたアマビコとみられる挿絵=栃木県足利市で2020年6月2日、太田穣撮影

 漢籍や古書を数多く所蔵する栃木県足利市の国指定史跡「足利学校」は、疫病を払うとの言い伝えがある妖怪「アマビコ」が載った大正時代の百科事典を展示している。学芸員の大沢伸啓さん(60)は「SNSで話題の『アマビエ』と共通する特徴がある。コと旧字のヱは似ており、伝播(でんぱん)の過程でアマビコがアマビヱに変わったのではないか」と話している。

 展示しているのは、1916年発行の「廣(こう)文庫」の第1冊。あいうえお順に編まれた初の百科事典だという。

この記事は有料記事です。

残り522文字(全文745文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集