- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施中の出入国制限を巡り、ビジネス目的の往来の際にPCR検査(遺伝子検査)の陰性証明書と行動計画書の提出を求め、審査に通れば入国時の長期間の待機を免除する緩和策を検討している。経済的な結びつきが強く、感染状況も落ち着いているベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国と交渉に入り、合意すれば夏にも緩和する。
茂木敏充外相は1日にベトナム、4日にニュージーランド、5日に豪州の各国外相と電話協議し、「感染対策を取りつつ、必要な人材の往来を再開する可能性について協議を進めていく」として出入国制限緩和の協議開始を決めた。タイとの協議も月内にも始める方針で、互いの出入国の条件を決める。
この記事は有料記事です。
残り383文字(全文702文字)
時系列で見る
-
J1最終節は12月19日 交代枠は5人に拡大 臨時理事会
1213日前 -
立民、10兆円予備費で妥協 生活への影響を考慮し2次補正予算案賛成で調整
1213日前 -
コロナ対応の“作戦”決めるが…菅官房長官、「連絡会議」の発言録は不要の見解
1213日前 -
高校受験後の3月に修学旅行も 文科省がコロナ対策「学びの保障パッケージ」公表
1213日前 -
4月景気動向指数、10年半ぶり低水準 下げ幅過去最大 基調判断は9カ月連続で「悪化」
1213日前 -
「新型コロナ対策に使って」 長野市に匿名で1000万円寄付
1213日前 -
マイナンバー活用促進をデジタル化実行計画工程表に追加 関連閣僚会議
1213日前 -
企業の事業再編や独立促し成長戦略を後押し 経産省の指針概要が明らかに
1213日前 -
コロナ対応自衛隊員のボーナス増額 4000人に最大15万円
1213日前 -
政府が出入国制限緩和検討 陰性証明など提出で待機免除 豪など4カ国と交渉
1213日前 -
北九州市の小中学校で分散登校再開 「勉強の遅れ心配」中間試験延期も検討
1213日前 -
野党4党が休業・失業支援法を提出 日雇いや派遣労働者も支給対象に
1213日前 -
スマホ決済、ドライブスルー コロナで拡大するスーパーの非対面サービス
1213日前 -
不払い養育費立て替え 兵庫・明石市が全国初 コロナ禍のひとり親に対応
1213日前 -
北九州の新型コロナ新たに5人感染 14日連続で累計135人に
1213日前 -
陸上の全日本実業団対抗選手権、9月18~20日に埼玉・熊谷市で開催へ
1213日前 -
ヤクルト村上内野手はコロナ陰性 PCR検査で
1213日前 -
頼みの観光がコロナで打撃 22年度からの沖縄振興計画見直しが県議選争点に
1213日前 -
4月の京都、外国人宿泊客1000人 昨年同月の35万人から99.7%減
1213日前