カラオケスナック看板外す「無念」 還暦記者、人の心揺さぶる歌を諦めず
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

あれはまだ緊急事態宣言が出ていたころ、自宅の近所をぶらぶら散歩していて、足を止めたことがあった。東京は西武新宿線上石神井駅そばの雑居ビル前に赤いソファやキラキラ光るモール、コースターが積み上げられていたのだ。張り紙に<どうぞご自由にお持ち帰りください>とある。いつだったか、ほろ酔いでお邪魔した「カラオケステージ 歌なかま」だ。最新のカラオケ機器、小ぶりながら歌手気分にさせてくれる舞台、ソフトドリンクとお菓子がついて昼1300円、夜1700円で歌い放題。歌好きにはたまらない空間だった。もしや? 4月30日、新しい張り紙が出た。
<休業なかばですが……先の見通しが立たず、無念のおもいで「閉店」いたします>
「無念」の2文字が気になった。宣言が解除されたので、歌手でもあるマスターの水沢きよしさんに電話した。しばしの沈黙があって「私の無念、聞いてくれますか」。駅構内にあるパン屋のイートインで待ち合わせた。「張り紙は3度か4度、張り替えました。4月の初めは都の自粛要請に協力し、休業しますとだけ書いたんです。でもカラオケは『3密』になりがちだし、お客さんの平均年齢は70歳を超えている。私自身も高齢者だからね。悩みましたよ。家賃もかさんで……」。1970年代半ばから中野でカラオケスナックを営んできたが、もっと気軽に立ち寄れ、たっぷり歌えるステージを、と願い続けた。ようやく「歌なかま」が誕生したのは2015年暮れ、つまり5年足らずでの幕だったのだ。
浅草生まれ…
この記事は有料記事です。
残り2221文字(全文2854文字)
時系列で見る
-
ヤクルト、スアレス投手も新型コロナ陰性 PCR検査
974日前 -
休校期間中、小学生の55%がオンライン学習 群馬大とNPO調査
974日前 -
政府が海外協力隊員の手当拡充へ 新型コロナで全員帰国、生活保障で
974日前 -
日本の在外公館職員13人がコロナ感染 海外在留邦人は93人で7人が死亡
974日前 -
テレワークと程遠いテレワーク助成金 紙の書類で申請、職員出勤して審査
974日前 -
大学はなぜ本格再開しない? クラスター発生、学生の孤立化…絡み合う懸念
974日前 -
東京の感染者、新たに26人確認 3日連続で20人以上
974日前 -
新型コロナ 陸自が自粛中に飲酒を伴う会合 四国・官舎に部下集め
974日前 -
住民勉強会、抗体検査…「第2波」に備える診療所医師たち
974日前 -
カラオケスナック看板外す「無念」 還暦記者、人の心揺さぶる歌を諦めず
975日前 -
奈良県独自の融資政策「破綻」 無利子・無保証料に申し込み殺到 財政圧迫で変更
975日前 -
減らない医療現場の負担 懸命に前を向く新入職員「この状況だからこそ」
975日前 -
新宿区、困窮者に退出促す ホテル滞在、東京都の延長知らせず
975日前 -
群馬県民宿泊5000円還元、初日から予約殺到 施設側全額立て替えに不満も
975日前 -
動画、張り紙で「営業やめろ」…そこに「正義」はあるのか? 安田浩一さんと考える「自粛警察」論
975日前 -
新千歳空港が完全民営化 視界不良の離陸に「柔軟な経営が必要」
975日前 -
「民度が違う」発言で麻生氏がさらした決定的な事実誤認とは
975日前 -
新型コロナ 「Go To」公募中止 委託費3095億円「過大」批判
975日前 -
新型コロナ 商用渡航にPCR証明、4カ国と協議へ 長期待機を免除 出入国緩和策
975日前