- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

麻生太郎副総理兼財務相の4日の参院財政金融委員会での「民度が違う」発言。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国民が外出自粛や休業など強制力や罰則のない「要請」に協力し、感染拡大抑制に効果を上げたことを「誇りに思わないといけない」というのが発言の趣旨だったが、意外な事実誤認も含まれていた。
委員会の冒頭、自民党の中西健治氏が「わが国の新型コロナ対応は世界的に見てもまれな統制力の薄いものだ。危機に当たっても自由という価値を守り続けていることは高い評価を受けられるべきものだ」として麻生氏の見解を求めた。
これに対して、麻生氏は「どうでしょうね。『自由』って言うけど、憲法上できなかったから結果としてなっただけであって、そういった見識を持って、これに臨んだのかね」と疑問を呈し、「憲法上の制約があったからこれ(強制力のない要請)が最大限だったというように理解して、それでも効果があったというのがミソですかね」との見方を示した。
麻生氏は「こういうのは死亡率が一番問題」と前置きした上で「調べてみたが、人口100万人当たりの死亡者が日本は7人、フランスは228人、米国が824人、英国で309人」と紹介。「『お前らだけ薬持っているのか』とよく電話かかってきたもんですけども、『おたくとは、うちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』っていつも言って、言ってやるとみんな絶句して黙るんですけど、そうすると後の質問が来なくなるんで、それが一番簡単な答えだと思って、クオリティーが違うという話をよくしていました」と続けた。
その上で「島国で連帯的な…
この記事は有料記事です。
残り646文字(全文1316文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 陸自が自粛中に飲酒を伴う会合 四国・官舎に部下集め
1208日前 -
住民勉強会、抗体検査…「第2波」に備える診療所医師たち
1208日前 -
カラオケスナック看板外す「無念」 還暦記者、人の心揺さぶる歌を諦めず
1208日前 -
奈良県独自の融資政策「破綻」 無利子・無保証料に申し込み殺到 財政圧迫で変更
1208日前 -
減らない医療現場の負担 懸命に前を向く新入職員「この状況だからこそ」
1208日前 -
新宿区、困窮者に退出促す ホテル滞在、東京都の延長知らせず
1208日前 -
群馬県民宿泊5000円還元、初日から予約殺到 施設側全額立て替えに不満も
1208日前 -
動画、張り紙で「営業やめろ」…そこに「正義」はあるのか? 安田浩一さんと考える「自粛警察」論
1208日前 -
新千歳空港が完全民営化 視界不良の離陸に「柔軟な経営が必要」
1208日前 -
「民度が違う」発言で麻生氏がさらした決定的な事実誤認とは
1208日前 -
新型コロナ 「Go To」公募中止 委託費3095億円「過大」批判
1209日前 -
新型コロナ 商用渡航にPCR証明、4カ国と協議へ 長期待機を免除 出入国緩和策
1209日前 -
新型コロナ 買い物「レジいらず」拡大 スーパー、QR決済や宅配注力
1209日前 -
新型コロナ 予備費5兆円は使途明示 2次補正、与野党合意 11日にも成立へ
1209日前 -
新型コロナ 菅官房長官、連絡会議の記録は「不要」 事後検証できぬ恐れ
1209日前 -
自衛隊ボーナス、最大15万円増に コロナ対応4000人
1209日前 -
コロナ論文、問われる質 米会社が疑義データ→2本撤回
1209日前 -
コロナ論文、問われる質 米会社が疑義データ→2本撤回 大野智・島根大病院臨床研究センター長の話
1209日前 -
新型コロナ 学習遅れ挽回対策 文科省、計画モデル提示
1209日前