中国政府、オーストラリアに旅行しないよう呼びかけ 「差別や暴力増えている」
毎日新聞
2020/6/6 18:25(最終更新 6/6 18:36)
有料記事
269文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国文化観光省は5日、「オーストラリアで新型コロナウイルスに関連して中国人やアジア系への差別的な発言や暴力行為が明らかに増えている」として、「オーストラリア旅行には決して行かないよう」呼びかけた。
新型コロナウイルスの発生源の独立調査などを巡り、中国とオーストラリアの対立が深まる中、中国は豪州産牛…
この記事は有料記事です。
残り119文字(全文269文字)
時系列で見る
-
アマビエに続け 疫病封じる「予言獣」SNSで話題 鳥や鬼…姿や形さまざま
1212日前 -
「アベノマスク」どう使う? 宮城の配布率20~30%「宣言解除後に届いても…」
1212日前 -
コロナ鎮めて! 群馬・「妖怪」だるま
1213日前 -
新型コロナ 米医療救う不法移民 ドリーマーズ「社会貢献したい」 送還猶予是非、司法判断へ
1213日前 -
新型コロナ 東京、新たに26人感染 全国では46人
1213日前 -
全国で新たな感染者46人、計1万7826人 死者は2人増え932人に
1213日前 -
伊勢「おはらい町」や白川郷に人出 営業再開後初の週末 入り交じる喜びと懸念
1213日前 -
「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」
1213日前 -
家計支えるのに給付金の対象外…困窮する定時制の高校生 「1日1食の日も」
1213日前 -
中国政府、オーストラリアに旅行しないよう呼びかけ 「差別や暴力増えている」
1213日前 -
ヤクルト、スアレス投手も新型コロナ陰性 PCR検査
1213日前 -
休校期間中、小学生の55%がオンライン学習 群馬大とNPO調査
1213日前 -
政府が海外協力隊員の手当拡充へ 新型コロナで全員帰国、生活保障で
1213日前 -
日本の在外公館職員13人がコロナ感染 海外在留邦人は93人で7人が死亡
1213日前 -
テレワークと程遠いテレワーク助成金 紙の書類で申請、職員出勤して審査
1213日前 -
大学はなぜ本格再開しない? クラスター発生、学生の孤立化…絡み合う懸念
1213日前 -
東京の感染者、新たに26人確認 3日連続で20人以上
1213日前 -
新型コロナ 陸自が自粛中に飲酒を伴う会合 四国・官舎に部下集め
1213日前 -
住民勉強会、抗体検査…「第2波」に備える診療所医師たち
1213日前