- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2020年度第2次補正予算案が9日の衆院予算委員会で実質審議入りし、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した中小企業などへの「持続化給付金」の業務委託が論点となった。野党は委託が不透明として追及を強めたが、梶山弘志経済産業相は不明瞭な答弁を繰り返し、疑問の解消には至らなかった。
立憲民主党の大串博志氏は予算委で、持続化給付金が複数の法人間で業務委託や外注が繰り返されている点について「責任の所在、透明性がはっきりしない。誰がどこで何をやっているのか」と批判。再委託が持続化給付金の支給の遅れにつながったと指摘し、事業の全体像を明らかにするよう迫った。
持続化給付金事業は、広告大手の電通などが設立に関与した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が約769億円で受託し、約749億円で電通に再委託された。その電通もグループ企業などに外注。「3次下請け」まで広がる構造となっている。2次補正予算案には事務委託費約850億円が盛り込まれた。
大串氏は、事業の契約書の履行体制図(組織図)に「3次下請け」となる「パソナ」や「大日本印刷」などの企業名が記載されていないとして説明を求めたが、梶山氏は把握しておらず「名称については存じ上げなかった」…
この記事は有料記事です。
残り512文字(全文1036文字)
時系列で見る
-
コロナ第2波、中国は警戒を WHOがけん制
970日前 -
新型コロナ 百貨店、リモート接客 三越伊勢丹「提案力生かす」
970日前 -
新型コロナ 給付金も答弁も「不透明」 野党攻勢強める 2次補正審議
970日前 -
新型コロナ 所定外給与12.2%減 最大下げ幅、残業減影響 4月
970日前 -
劇場や寄席、少しずつ再開へ アクリル板設置や検温でコロナ対策
970日前 -
全国で新たに45人感染、計1万7929人に 死者は1人増え計936人
970日前 -
美容院、感染起きた病院関係者に「ごえんりょを」と張り紙 保健所が指導 茨城
970日前 -
持続化給付金 委託先への入札前ヒアリングに電通社員同席 野党「出来レース」
970日前 -
雇用助成金オンライン申請で個人情報流出 厚労相謝罪 2度目停止、再開難航
970日前 -
首相も経産相も「存じ上げない」 持続化給付金の詳細語らず 委託額も答弁修正
970日前 -
ブラジル大統領に抗議「ファシストによる民主主義の危機」 サンパウロで3000人デモ
970日前 -
国の休業支援金、対象拡大へ 手当3万円以下は「見舞金」扱いで対象 厚労相明言
970日前 -
首相「政府対応、収束後に検証」 委員会設置渋る 3野党は補正予算案に賛成へ
970日前 -
三越伊勢丹が「Zoom」接客 まずはランドセル販売から 画面越しに商品説明
970日前 -
「世界一厳しい感染対策」の花火大会、8月7日開催へ チケット制、鑑賞ルール徹底
970日前 -
ディスカウントストアに懐かしの味 給食中止、苦境のパン業者に支援の輪 北九州
970日前動画あり -
北九州市で新たに3人感染 18日連続で累計146人に
970日前 -
演劇の灯、風前… 小中巡回「らくりん座」苦境 キャンセル続出、依頼も途絶え
970日前 -
代用ガウンはコロナの医療現場で有効? ポリ袋製は使える? 世界的不足続く
970日前