特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

給食時に飛沫防止シールド 「友達と話しながら食べたかったけど我慢します」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
机に飛沫防止シールドを立てて給食を食べる児童たち=岐阜県関市の市立富岡小学校で2020年6月8日、兵藤公治撮影
机に飛沫防止シールドを立てて給食を食べる児童たち=岐阜県関市の市立富岡小学校で2020年6月8日、兵藤公治撮影

 岐阜県関市の市立小中学校では、給食の時間に机に立てる「飛沫(ひまつ)防止シールド」の活用を始めている。新型コロナウイルスの感染リスクを下げる狙いで、高さ55センチ、幅1メートルの樹脂製の透明な板を折り曲げ、机の三方を囲う。

 市立富岡小(山中浩隆校長、児童476人)の5年生の教室では8日昼、給食の時…

この記事は有料記事です。

残り193文字(全文343文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集