- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの感染確認が5月下旬から続く北九州市で、学校給食が中止され苦境に立たされているパン製造会社「ライオンズベーカリー」(小倉南区)を支援しようと、地元のディスカウントストア「ルミエール」が9日、小倉駅前店(小倉北区)で同社製のパンの販売を始めた。学校や病院などの売店でしか買えなかったパンが店頭に並び、懐かしさや支援の気持ちから買い求める客足が続いた。
ライオンズベーカリーは北九州市内の市立小中学校の給食約7万食のうち、約1万4000食のパンや米飯を製造。このほか、高校などの売店向けにもパンなどを作っている。北九州市では当初、6月1日から小中学校の通常授業と給食が再開される予定だったが、5月23日から新規感染者の確認が連日続き、小中学生にも感染が拡大。このため小中学校の通常授業と給食の再開は延期され、5日からは再び分散登校となった。
この記事は有料記事です。
残り375文字(全文753文字)
時系列で見る
-
美容院、感染起きた病院関係者に「ごえんりょを」と張り紙 保健所が指導 茨城
799日前 -
持続化給付金 委託先への入札前ヒアリングに電通社員同席 野党「出来レース」
799日前 -
雇用助成金オンライン申請で個人情報流出 厚労相謝罪 2度目停止、再開難航
799日前 -
首相も経産相も「存じ上げない」 持続化給付金の詳細語らず 委託額も答弁修正
799日前 -
ブラジル大統領に抗議「ファシストによる民主主義の危機」 サンパウロで3000人デモ
799日前 -
国の休業支援金、対象拡大へ 手当3万円以下は「見舞金」扱いで対象 厚労相明言
799日前 -
首相「政府対応、収束後に検証」 委員会設置渋る 3野党は補正予算案に賛成へ
799日前 -
三越伊勢丹が「Zoom」接客 まずはランドセル販売から 画面越しに商品説明
799日前 -
「世界一厳しい感染対策」の花火大会、8月7日開催へ チケット制、鑑賞ルール徹底
799日前 -
ディスカウントストアに懐かしの味 給食中止、苦境のパン業者に支援の輪 北九州
799日前 -
北九州市で新たに3人感染 18日連続で累計146人に
799日前 -
演劇の灯、風前… 小中巡回「らくりん座」苦境 キャンセル続出、依頼も途絶え
799日前 -
代用ガウンはコロナの医療現場で有効? ポリ袋製は使える? 世界的不足続く
799日前 -
NY市、2カ月半ぶりに経済活動を再開 第1段階で最大40万人が職場復帰
799日前 -
日本アルプスでステイホーム? ゆるキャラ「アルクマ」 テレワーク中の思い
799日前 -
特別給付金10万円 振込額は予算の3割、1636万世帯に
799日前 -
東京で新たな感染者12人 9日連続で10人以上
799日前 -
給食時に飛沫防止シールド 「友達と話しながら食べたかったけど我慢します」
799日前 -
政府、在外邦人への10万円給付を検討
799日前