- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

経済産業省は10日、新型コロナウイルスで打撃を受けた中小企業などに支給する「持続化給付金」について、受け付けを開始した5月1日と2日に申請された計約28万7000件のうち、約3・5%の1万件超が未払いになっていることを明らかにした。事業に関わる事業者の全体像を示す資料を、経産省が受け取ったのが8日だったことも判明。巨額事業をコントロールできていない実態があらわになっている。
同省によると、5月1日に受け付けた18万1272件のうち、未支給は5489件。2日は10万5870件を受け付け、未支給は4682件だという。安倍晋三首相は5月4日の緊急事態宣言延長の記者会見の際に「5月1日から受け付けを始め、最も早い方で8日から入金を開始する」と胸を張っていた。
この記事は有料記事です。
残り685文字(全文1015文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 中国、ワクチン国際連携 治験被験者確保狙う
1013日前 -
新型コロナウイルスを市民講座風に解説
1013日前 -
新型コロナ 行動制限は違憲 南ア高裁が判決
1013日前 -
新型コロナ 2次補正衆院通過 自民連携ミス、成立遅れ 失業手当延長に影響も
1013日前 -
新型コロナ 野党3党「やむなく賛成」 2次補正予算案
1013日前 -
長谷川首相補佐官、サービスデザイン推進協の外注先で過去に顧問 経産省退官後
1013日前 -
コロナ連絡会議 議事概要に首相の発言記載なし 各回わずか6~19行 検証困難
1013日前 -
また高額委託 家賃給付金事業、942億円でリクルートに 「システム強化に費用」
1013日前 -
「死人が出かねないのに、ふざけるな」 1日遅れの2次補正成立 その内幕は
1013日前 -
持続化給付金 5月1日、2日申請の1万件超が未払い 全体の3.5%
1013日前 -
トレセンで卓球ダブルス練習×、会話は自粛…オリンピックへ手探りの再始動
1013日前 -
新たに38人の感染確認 計1万7967人に 死者は2人増 新型コロナ
1013日前 -
中国、ワクチン開発で国際連携強化 新たな外交カード争い 被験者も信頼も獲得狙う
1013日前 -
金なし、いつ帰れるか… 仕事、家失ったベトナム人に寄り添う「駆け込み寺」 名古屋
1013日前 -
新型コロナで力の均衡はどう変わるのか ロシア通が読み解く日本、EUの重要な役割
1013日前 -
北九州市で新たに1人の感染確認 19日連続、147人に 新型コロナ
1013日前 -
不要不急の外出自粛 必要な人だけが避難 新型コロナで災害対応はどう変わるのか
1013日前 -
「まんが甲子園増刊号」ウェブで コロナで中止、8月代替イベント
1013日前 -
「小さな政府」でコロナ対応できるのか 立憲・枝野氏が問う給付金問題の本質
1013日前