危機対応の英断か禁じ手か 日銀の国債無制限購入、財政規律効かなくなる危うさも
毎日新聞
2020/6/12 09:00(最終更新 6/12 09:25)
有料記事
2503文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の経済対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算案が12日に成立する。1次と合わせた国の借金(新規国債発行額)は計57・5兆円にも達するが、借金が多いと高くなるとされる国債の金利は低いまま。日銀が国債を無制限に買う方針を決め、長期金利の指標となる10年物国債の金利を0%近辺に抑え込んでいるからだ。危機対応のための英断と評価する声もあるが、禁じ手の「財政ファイナンス」(日銀による国債の直接引き受け)に近づいているという懸念の声も多い。【大久保渉、浅川大樹】
この記事は有料記事です。
残り2254文字(全文2503文字)
時系列で見る
-
東京都、新たに25人確認 2桁感染者は12日連続
708日前 -
2次補正予算が参院で可決、成立 総額32兆円 家賃支援給付金など盛り込む
708日前 -
新型コロナ 栄養たっぷり、医師ら応援「サラダ弁当」 病気の子支援ネット、無償提供
708日前 -
新型コロナ 英「感謝の拍手」終了 「医療事情直視の妨げ」と批判も
708日前 -
自粛中飲み会12人感染 前神戸西署長ら、兵庫県警が厳重注意処分へ
708日前 -
「青鬼の金棒」でコロナ撃退!医療者にエール 赤鬼像をライトアップ 愛媛・鬼北
708日前 -
2次補正予算、参院予算委で可決、12日午後成立へ
708日前 -
名物「スタグル」のウーバーイーツ宅配も 12球団、経営危機回避へ試行錯誤
708日前 -
手作りナマコせっけん、医療関係者に無料提供「感染防止に」 京都の水産加工会社
708日前 -
危機対応の英断か禁じ手か 日銀の国債無制限購入、財政規律効かなくなる危うさも
708日前 -
息子を名乗り「オレ、コロナ陽性だった」 70代女性が1500万円の詐欺被害
708日前 -
「マル獄マーク」で医療従事者の感染予防に一役 少年刑務所、ガウン製造 函館
708日前 -
「昼カラオケ」でまた10人集団感染 いずれも60歳以上 新型コロナ、札幌
708日前 -
木曜夜に感謝伝える英の「拍手運動」終了 「コロナと闘う医療従事者に」と10週間続く
708日前 -
韓国で隔離生活 厳格な監視下に 細やかな配慮も
708日前動画あり -
新型コロナ 4都県、出題範囲縮小検討 高校入試、47教委調査
708日前 -
新型コロナ 持続化給付金 2次補正分、入札前調査 経産省方針
708日前 -
新型コロナ 「東京アラート」解除 休業要請さらに緩和
708日前 -
新型コロナ 共通テスト日程、校長7割が支持 来年1月実施予定
708日前