公文書クライシス
「記録を闇に葬る政治」 公文書クライシス記者×宮台真司・都立大教授ら ニコ動番組
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍政権下で相次いで問題化している公文書管理の深層を掘り下げた「公文書危機 闇に葬られた記録」(毎日新聞取材班著)が6月2日に毎日新聞出版から出版されたことに合わせ、社会学者の宮台真司さん(東京都立大教授)、ラジオDJ・ライターのジョー横溝さん、ラッパーのダースレイダーさんをメインMCとして社会や政治の問題を語り合うニコニコ動画の生番組「深掘TV」が、取材班の中心である毎日新聞社会部の大場弘行記者をゲストに招いて議論した。3人のMCによる風刺を挟みながら、大場記者は本のベースとなったキャンペーン報道「公文書クライシス」をもとに霞が関の隠蔽(いんぺい)体質の実態を解説した。主なやりとりは次の通り。【統合デジタル取材センター】
「骨どころか身も全部抜かれている」
ダース ぼくは思想信条以前に、ずっと(政策決定の)プロセスの可視化をしろって言ってきました。河野(太郎)防衛相は(医療従事者への感謝を示すとして)ブルーインパルスを飛ばした後に「プロセスなんてどうでもいい」と言っていましたが、河野さんにぜひ読んでほしい本です。
ジョー 大場さん、そもそも、公文書のキャンペーン報道をやろうと思ったきっかけは?
大場 森友学園問題でした。2017年に籠池泰典学園理事長(当時)が国会で、安倍晋三首相の妻昭恵氏と学園の関係を決定づけるようなファクスの存在を明らかにしました。昭恵氏付の政府職員が作ったものでしたが、政府は、この職員の個人的なメモであり、公文書ではないと結論づけました。都合の悪い文書が個人の文書やメモにされ、隠されるケースはよくあると聞いていたので、これを機に、官庁内で公文書がどうやって隠されるのか、その実態を調べてみようと思ったのです。
ジョー 公文書は国民の知る権利のために残しておくためのもの。それなのに、本には官僚たちが記録を表に出さないために右往左往する様子が出てきます。
宮台 政治的なプロセスのなかで作られたものは、基本的にすべて公文書にするのが、アメリカでもヨーロッパでも常識です。
ジョー 桜を見る会の問題では、名簿が保存期間1年未満という文書に設定されて、捨てられていましたね。
大場 1年未満文書は官僚の裁量でいつでも捨てることのできる、いわくつきの公文書です。自衛隊の南スーダン派遣時の日報や、森友学園側と財務省の交渉記録も、1年未満文書だと言って捨てたことにされ、隠されていました。17年に国の公文書ガイドラインが改定され、改善されたことになっていますが、今も大事な文書が1年未満文書にされています。実態は変わっていません。
ジョー 自分たちが捨てたい文書はいかようにも捨てることができる。制度の骨抜きってことですね。
宮台 骨どころか身も全部抜かれている感じだね。「よらしむべし、知らしむべからず」で、プロセスを公開するような動きをすべて封印する。安倍政権は、うそ、隠蔽、改ざんが常習で、一部は脱法行為です。
「文書ない」黒川検事長は幽霊
大場 黒川弘務・前東京高検検事長の定年延長でも問題化しました。定年延長のために法解釈を変更したプロセスの記録が十分に残されていなかったことです。
宮台 内閣に法解釈変更の権利はない。立法府は国会です。だから定年延長は違法。定年延長後は「黒川検事長」は存在していない。あれは幽霊……
ジョー じゃあ、幽霊がマージャンをしていた!
ダース 安倍さんが急に解釈変更したと言い出して大混乱になった。その後、法務大臣がウソをつかされている状況になっている。…
この記事は有料記事です。
残り3330文字(全文4794文字)
時系列で見る
-
「私は真実が知りたい」 自殺財務省職員の妻・陳述全文 森友国賠訴訟
1170日前 -
「佐川さんには私の目を見て話をしてほしい」 近畿財務局職員の妻雅子さん
1171日前 -
改ざんさせられ自死「真相を」近畿財務局職員の妻、15日意見陳述 森友国賠訴訟
1171日前 -
首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」
1173日前 -
なぜ首相は「痛感」した責任を取らない? 安倍流処世術、軽さの原点
1174日前 -
財務省次官に太田充主計局長が昇格 森友問題を処理 政府方針固める
1178日前 -
森友問題で自殺の近畿財務局職員の妻が国提訴 「文書開示延期は違法」
1179日前 -
森友国有地売却問題 記録不開示の国に賠償命令 「意図的で悪質」大阪地裁
1190日前 -
「森友国有地売却」問題訴訟 不開示の国敗訴 33万円賠償命じる 大阪地裁判決
1190日前 -
「記録を闇に葬る政治」 公文書クライシス記者×宮台真司・都立大教授ら ニコ動番組
1204日前 -
「森友」国有地鑑定書「財務局が都合良く利用」 鑑定士協会の第三者委が報告書
1232日前 -
「首相逃げないで」 森友改ざん再調査求める署名30万人超え 遺族コメント
1259日前 -
森友・文書改ざん 再調査求める署名30万人突破へ 電通過労自殺の遺族も賛同
1260日前 -
森友決裁文書改ざん 首相「辞める」答弁がきっかけではない--は本当か
1274日前 -
森友公文書改ざん 野党追及も首相「コロナ優先」 攻勢に限界 参院決算委
1275日前 -
自殺した近畿財務局職員への改ざん命令はパワハラか 明言避け続ける森法相
1276日前 -
首相「行政府の長として責任痛感」 森友問題で財務局職員の自殺 再調査は否定
1279日前 -
首相、時計指さし「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言
1280日前 -
財務、法務両省 答弁拒否15回以上 森友問題「ファイル」めぐる質問 参院予算委
1281日前