来春の高校入試 4都県が出題範囲縮小検討 通常通りは15道県
毎日新聞
2020/6/11 19:16(最終更新 6/12 01:18)
有料記事
1005文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスによる長期休校で学習に遅れが出ていることを受け、現中学3年生が受ける高校入試について、奈良県や東京都など4都県教委が出題範囲縮小の方向で検討を進めていることが毎日新聞の調べで明らかになった。一方「通常通り」は15道県教委。大半の教委は今後の学習進度や他県の動向を考慮しながら判断するが、決定が8月ごろまでずれ込むところもある。
6月4、5日に47都道府県教委に出題範囲と試験日程の対応を聞いた。出題範囲を縮小するかどうかについて「検討中」は32都府県教委で、そのうち奈良、長野、長崎県教委は縮小の方向で調整していると回答したが、奈良県教委は11日に縮小を正式に決定した。これに加え、東京都教委も同日、出題範囲を狭めると発表した。
この記事は有料記事です。
残り681文字(全文1005文字)
時系列で見る
-
陽性なのに陰性と誤通知 大阪府、PCR検査 2人の結果を取り違え
796日前 -
「削減うれしい」「早く決めて」来春の高校入試出題範囲、都道府県で差
796日前 -
広がる「会社に出勤しない働き方」 テレワークでオフィスの移転・縮小相次ぐ
796日前 -
新たな感染者41人確認、計1万8008人に 死者は4日ぶりゼロ
796日前 -
大阪のシンボル「づぼらや」閉店へ 新世界のふぐちょうちん 創業100年
796日前 -
都が「東京アラート」解除 ほぼ全業種の営業可能に
796日前 -
「持続化給付金」追加分 「入札前に調査」実施へ 梶山経産相「透明性確保」
796日前 -
新しい婚活様式…じっくり、助け合い これまで成果がなかった、あなたに
796日前 -
20年度2次補正予算案、参院予算委で審議 12日に可決・成立の見通し
796日前 -
来春の高校入試 4都県が出題範囲縮小検討 通常通りは15道県
796日前 -
北九州市、20日ぶりに感染確認ゼロ
796日前 -
「日本にいち早く国境開きたい」駐日イタリア大使 EU域外渡航禁止を段階的に解除へ
796日前 -
困窮する一人親に「支援届けたい」 一人親世帯で育ったサッカー長友佑都が寄せる思い
796日前 -
マンション暮らし高齢姉妹「コロナで断ち切られた人生」 立ち会えなかった87歳兄に届いた遺品
796日前 -
お店ごと、みんなのところへ 売り上げ回復狙い、キッチンカー発注増える
796日前 -
金魚もコロナで泣いている 夏祭りの華、中止相次ぎ出荷できず
796日前 -
ラストランひっそりと 赤胴車や700系など引退 ファン「最後まで安全役目」
796日前動画あり -
コロナきっかけに関心高まる地方移住 その動きは本物? 識者に聞く
796日前 -
「密」スクラムは当面禁止 パスもできない? 高校ラグビー部再開に温度差
796日前