来年1月共通テスト 7割「予定通りに」 出題範囲「制限を」6割 月内に実施要項
毎日新聞
2020/6/11 20:31(最終更新 6/11 20:32)
有料記事
777文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響で高校3年の学習進度に差が出ていることなどを受け、来年1月に初めて実施予定の「大学入学共通テスト」の日程について、国公私立高校の校長らでつくる全国高校長協会(全高長)が会員を対象にアンケートをした結果、約7割が「予定通りとすべきだ」と答えた。今年度実施の大学入試の時期や出題範囲などについて関係者の意見を聞くために文部科学省が11日に開いた協議会で報告された。
大学側や文科省内でも「時期の変更は容易ではない」との声が強く、共通テストの日程を維持する案を軸に、受験生たちへの配慮や救済措置について議論していくものとみられる。
この記事は有料記事です。
残り502文字(全文777文字)