「削減うれしい」「早く決めて」来春の高校入試出題範囲、都道府県で差
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

通常通りか、縮小か――。新型コロナウイルスの影響で、今年度実施の高校入試の出題範囲について各都道府県で対応が割れていることが毎日新聞の調査で明らかになった。しかし、いずれも不確定要素があり、受験生や保護者らは不安を募らせている。
奈良県教委と東京都教委は11日、出題範囲の縮小を発表した。
「授業が遅れているのが不安だったので削減はうれしい」。奈良県の市立中3年の女子生徒は歓迎する。ただ、「範囲外の勉強はおろそかになりそう。高校に入ってから困らなければいいが……」と複雑な心中ものぞかせた。同県大和郡山市立中の男性教員は「入試までに感染拡大の第2波が来る可能性もある。出題範囲の設定はこれで決まりではなく、今後も状況を見ながら柔軟に対応してほしい」と求めた。
都立高などを受験する予定の中学3年の男子生徒の母親は「子どもたちが不安やストレスを感じなくて済む受験環境を整えてほしい」と訴える。
この記事は有料記事です。
残り719文字(全文1116文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 入試出題縮小 中3「早く決めて」 教委、線引きに苦慮
258日前 -
新型コロナ 高校生就活、10月から 1カ月遅れ 厚労省
258日前 -
新型コロナ 東京22人感染
258日前 -
海外協力隊員の生活保障拡充へ コロナで派遣中断
258日前 -
新型コロナ 持続化給付金問題 中小企業庁長官、協議会側と面識
258日前 -
イングランド代表MFのアリ、アジア人への偏見助長動画投稿で出場停止
258日前 -
既存の防犯カメラで「人の密集度合い」計測 東芝、NEC相次ぎシステムを開発
258日前 -
クラスター発生「なみはや病院」 スタッフが感染媒介か 国の対策班が報告書
258日前 -
陽性なのに陰性と誤通知 大阪府、PCR検査 2人の結果を取り違え
258日前 -
「削減うれしい」「早く決めて」来春の高校入試出題範囲、都道府県で差
258日前 -
広がる「会社に出勤しない働き方」 テレワークでオフィスの移転・縮小相次ぐ
258日前 -
新たな感染者41人確認、計1万8008人に 死者は4日ぶりゼロ
258日前 -
大阪のシンボル「づぼらや」閉店へ 新世界のふぐちょうちん 創業100年
258日前 -
都が「東京アラート」解除 ほぼ全業種の営業可能に
258日前 -
「持続化給付金」追加分 「入札前に調査」実施へ 梶山経産相「透明性確保」
258日前 -
羽生が動画で「僕も全力で努力積み重ねる」 中止のアイスショー公式ツイッターに
258日前 -
新しい婚活様式…じっくり、助け合い これまで成果がなかった、あなたに
258日前 -
「なぜ夫が…」募る不信感 コロナ院内感染で死亡 病院から謝罪や説明なく
258日前 -
20年度2次補正予算案、参院予算委で審議 12日に可決・成立の見通し
258日前
次に読みたい
-
<来春の高校入試 4都県が出題範囲縮小 通常通りは15道県>
6/11 19:16 -
<新型コロナ>日本の奇跡は完全な虚構だ! 山梨大学長・島田眞路が怒りの告発
-
<コロナ連絡会議>議事概要に首相の発言記載なし 各回わずか6~19行 検証困難
6/10 22:28 -
-
<#国会を止めるな>コロナ対応備え、相次ぐ投稿
6/10 14:00 -
<新型コロナ諸説を探る>日本の死者はなぜ少ない?
6/10 06:30 -
<アベノマスク表記が問題?>日本郵便が寄付箱の撤去を指示
6/10 08:35 -
-
<10万円はいつ届く?>民間委託で申請書類は全国の「旅」へ
6/9 09:00 -
<まるで浦島太郎>「なぜ皆マスク?」3カ月ぶりに目覚めた男性
6/10 09:58