特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

プロドライバー参戦で急加速の「eモータースポーツ」 ファン層広げる好機に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ライブ配信されたeモータースポーツの映像。ドライバーの様子も同時に映されるなど、レース番組のような演出もされた=TGR公式ユーチューブチャンネルより
ライブ配信されたeモータースポーツの映像。ドライバーの様子も同時に映されるなど、レース番組のような演出もされた=TGR公式ユーチューブチャンネルより

 新型コロナウイルスの世界的な収束傾向がいまだ見通せない中で、仮想の画面や操縦システムを通じて自動車などのレース技量を競う「eモータースポーツ」が広がりを見せている。開催延期になった自動車レースの国際大会に代わり、実際のレースに出場予定だったプロドライバーがオンラインレース上で対戦し、動画配信サイトを通じてファンが観戦する試みも増えてきた。関係者は「今までモータースポーツに関心がなかった層にもアピールできるチャンス」と捉えている。

 レーシングスーツ姿のプロドライバー9人が、真剣な表情でステアリングを握る。踏み込むペダル類やシートも本物さながらだが、各選手は自宅などからのオンライン参戦だ。5月24日にドイツで開催されるはずだった「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」が新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期に。出場を予定していた選手の一部は、家庭用ゲーム機を使った「e―ニュルブルクリンクレース」に参戦した。

この記事は有料記事です。

残り449文字(全文857文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集